
〈渡来文化・その美と造形 1〉石塔寺 三層石塔
2010年01月18日 00:00
滋賀県東近江市蒲生町 布引山丘陵の麓、石塔寺の山門をくぐり、158段の石段を上りつめると、突然視野が開け、数千墓の五輪石塔と石仏に埋め尽くされた台地に出る。その中に三層石塔がそびえ立つ。 この石塔は、…

〈みんなの健康Q&A〉躁うつ病(下):治療、対処法
2010年01月13日 00:00
「躁うつ病」では、前回お伝えしたように両極端な二つの症状が現れることが特徴で、躁状態からうつ状態を経過して治る、あるいはうつ状態から躁状態を経過して治る、という風に、一連の病相として現れる場合も多いよ…

〈みんなの健康Q&A〉躁うつ病(上):病状
2010年01月06日 00:00
近年、社会の仕組みは加速度的に複雑になり、それにともない心の病気にかかる人たちが、ここ数年爆発的に増えています(その証拠に、メンタルクリニックの数が、この10年で2倍に増えています)。 その、心の病の…

安重根義挙100周年記念国際学術会議に参加して/康成銀
2009年12月25日 11:04
英雄面だけでない思想の高さ 11月29日から12月3日にかけて中国延辺朝鮮族自治州の延吉市で、「安重根義挙100周年記念国際学術会議」が開催された。主催は延辺大学民族歴史研究所、主管は朝鮮社会科学院歴…

〈徐千夏先生の保健だより 12月〉子どもたちの癒しの場
2009年12月16日 00:00
「保健室は癒しの場だ」「ずっとここにいたい.」 と言いながら保健室のソファーに、どかっと腰掛ける子どもたち。 保健室は子どもたちの休憩の場所となっています。大人がほっと一息つくのにコーヒーを飲むように…

いったい誰が救うのだろうか/映画「安重根、伊藤博文を撃つ」より
2009年12月14日 10:45
そびえ立つ三角山よ なぜ何も言わぬのか 5千年の永き歳月 この日を見ようと立ち続けたのか 3千里この山河を 倭国に渡してしまうとは 痛恨の念 身を切る思い 涙が何の為になろうか

〈朝鮮と日本の詩人 114〉村椿四郎
2009年12月11日 00:00
コーリヤから来た女 北風の強い晩 コーリヤから来た マリコにあった 大統領選挙のある コーリヤは熱い冬で オリンピックの年で コーリヤは燃えていた ぼくは 一九四五年以前の朝鮮を 知らないから 三代は…

〈朝大・朝鮮歴史博物館 4〉朝鮮の三国時代 1/高句麗の王都
2009年12月11日 00:00
「高句麗」の由来をひも解く 高句麗、百済、新羅、伽倻は朝鮮の三国時代をになった国々である。ここでいう伽倻とは小国群の総称であり一つの国ではない。歴史上「三国」だけになるのは、大伽倻(慶尚北道高霊地方に…