公式アカウント

〈本の紹介〉「天主教徒」安重根

朝鮮独立に捧げた生涯 「今は、西洋の勢力が東洋に伸びてきているが、東洋人種が一致団結して極力防御するのが第一の上策であることは、三尺の童子もよく知るところである。それにもかかわらず、何に故に日本はこの…

〈人・サラム・HUMAN〉在日朝鮮学生中央芸術コンクール審査員/李胎蓮さん

第34回在日朝鮮学生中央芸術コンクールの吹奏楽部門で審査員を務めた。同部門で女性が審査員に選ばれたのは歴史上、初めて。

〈私たちのうた〉ねえさんと こぶたたち/ユン・ドンヒャン

「ぶーぶー」 ぶーちゃんちの にじゅうにひきの きょうだい   わいわい あつまって どこへ 行くの?  

〈歴史×状況×言葉 21〉川端康成/崔承喜に見た、反逆や憤怒、革命

昨年は崔承喜の生誕100周年で、朝鮮、日本各地でも行事や舞踊公演が相次いだ。これらにちなんで今回は崔承喜を絶賛した川端康成について書こうと思う。 崔承喜が東京にて第一回目の発表会を成功させた1934年…

〈朝鮮仏教と私たち 22〉禅の伝来(下)・九山禅門

新羅末期から高麗初期にかけて成立した禅宗の寺院を九山禅門という。

民族性の気概あふれる作品

第4回「華雪書芸教室作品展」(李順分講師)が、昨年12月3、4の両日、東京・小平市のシラヤアートスペースで開かれた。

〈みんなの健康Q&A〉くしゃみ、咳、大声による空気感染

結核・現状と治療法 Q. 結核はもはや過去の病気ではないといわれるようになりました。 A. 人気芸能人が結核にかかって休養を余儀なくされたというニュースは記憶に新しいですね。20世紀後半における抗結核…

〈若きアーティストたち 83〉オペラ歌手・朴華蓮さん

夢をかなえる力強い一歩、自問自答の日々を乗り越えて 秋の風が涼しくそよぐ昨年10月29日。美しい明石海峡が一望できるシーサイドホテル「舞子ビラ神戸」(兵庫県神戸市)のあじさいホールで、「第24回舞コン…