
当事者の苦しみ伝える場/高麗博物館「ハンセン病と朝鮮人―壁を越えて」
2024年03月06日 13:35
東京都・新宿にある高麗博物館が、1月10日から企画展示「ハンセン病と朝鮮人―壁を越えて」(~6月30日)を開催している。同博物館がハンセン病をテーマにした企画展を開いたのは2回目。展示会場には、在日朝…

〈魅惑の朝鮮観光〉平壌―歴史遺跡②平壌鐘
2024年03月03日 08:00

【読者プレゼント】検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?
2024年03月01日 11:13
小野寺拓也、田野大輔 共著 ウクライナを筆頭に、ナチスを賛美する「ネオナチ」(極右思想・運動を意味)が台頭している。昨年9月にはカナダ議会で第2次大戦中にユダヤ人大量虐殺に関わったナチスの退役軍人が「…

〈事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~〉震災供養
2024年03月01日 08:00
【所在地】神奈川県横須賀市東逸見町2丁目 【建立日】1924年8月18日 【建立者】石田登増、加藤鉄次郎(発起者として30人の氏名が刻まれている) 【大きさ】碑:縦195㎝ 横83㎝ 奥行き10.5㎝…

【読者プレゼント】日米地位協定の現場を行く―「基地のある街」の現実
2024年02月23日 09:00
山本章子、宮城裕也 共著 在日米軍の訓練や米兵による事故・事件は基地周辺の人々を脅かし続けてきた。米軍基地が集中している沖縄はリアルタイムで基地問題に揺れている。 本書は問題の根底にある日米地位協定と…

〈事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~〉湖銘碑
2024年02月23日 08:00
【所在地】神奈川県相模原市緑区与瀬317-1 相模湖公園内 【建立日】1979年建立(93年再建) 【建立者】長洲一二(神奈川県知事) 【大きさ】碑:縦90㎝ 下部140㎝四方 上部70㎝四方 球部:…

民族教育の魅力を発信/第50回在日朝鮮学生美術展
2024年02月20日 14:22
昨年9月から第50回在日朝鮮学生美術展の地方巡回展が各地で開催されている。 今回、4年ぶりに中央審査が再開された同展は1970年の初開催以来、ウリハッキョの美術教育の現在地とその魅力をストレートに示し…

子どもたちの心の成長を/第50回を迎えた学美展
2024年02月20日 14:15
第50回在日朝鮮学生美術展が神戸展(昨年9月6~10日)を皮切りに各地12カ所で開催されている。1970年の初開催から50回目の節目を迎えた同展は、朝鮮学校に通う児童・生徒たちの等身大の姿を、作品を通…