公式アカウント

〈若きアーティストたち 88〉役者・李歩美さん

「稽古が押して、15分程遅れてしまいます。すいません」 約束の場所で待つ記者に送られた、李歩美さん(27)からのメールだった。その日は、李さんが属しているダンスグループ「舞蘭~Mooran~」のレッス…

〈金剛山歌劇団舞踊ミュージカル・春香伝〉指揮者・井上道義さんの感想

〝一つひとつが繊細で美しかった〟 日本、世界で活躍する、オーケストラ・アンサンブル金沢の音楽監督を務める井上道義さんが、金剛山歌劇団舞踊ミュージカル「春香伝」の東京公演(関連記事)を観覧した。

〈人・サラム・HUMAN〉朝青大阪・東大阪南支部/金香喜さん

「ありのままの自分」愛して 朝青大阪・東大阪南支部で日校対策部長として活動するかたわら、同支部で月に2度行われている土曜児童教室の講師を務める。

〈朝鮮戦争を再検討する(2)〉戦争責任を転嫁する欺瞞と歪曲

アチロン演説 米・国務長官アチソンは1950年1月12日、ナショナル・プレスクラブで演説し、太平洋地域における米国の「防衛線」は、アリューシャン―日本―沖縄―フィリピンを結ぶ線であるとした。 北側を「…

金剛山歌劇団舞踊ミュージカル「春香伝」、華麗に幕開け

東京、大阪で述べ3,500人が観覧/涙と感動、割れんばかりの拍手 金剛山歌劇団舞踊ミュージカル「春香伝」東京公演(主催=同公演実行委員会、日朝友好促進東京議員連盟)が27日、東京・新宿の新宿文化センタ…

ニコン元「慰安婦」写真展問題-事実は消せない

丹羽諭 フリーカメラマン ニコン側が突然、写真展を中止すると通告したときは、本当にびっくりした。恐らく想像を絶する外部からのプレッシャーを受けたのではないだろうか。東京地裁が開催をニコンに命じ、無事再…

平壌で考えた植民地支配の歴史/水野直樹

交流の再開こそ、解決の第一歩 車が増え、タクシーも走っている。道行く人を見ると、歩きながら携帯電話で誰かと話している人、カラフルな服を着た女性の姿も目につく。「ずいぶん変わったな」というのが10年ぶり…

日本軍「慰安婦」写真展、東京で開催、写真家・安世鴻さん

70余年間の「恨」を解くために 日本軍「慰安婦」をテーマにした南朝鮮の写真家・安世鴻さん(41歳、名古屋市在住)の写真展「重重〜中国に残された朝鮮人元日本軍『慰安婦』の女性たち〜」が、6月26日から東…