
〈朝鮮民族の美 55〉申師任堂「茄子と虫図」(草虫図より)
2013年05月24日 15:21
わが国の大学者、栗谷・李珥(リイ)(1536~1584)の母親として有名な申師任堂(1504~1551)は知的な家庭に育ち、父からは学問、そして母からは女性としての教養を学んで賢婦人となった。 19歳…

〈子ども美術館-第41回学生美術展 17〉偉大なる発展(ペン、水彩)
2013年05月23日 10:16

〈朝鮮歴史人物〉東方強国-高句麗の始祖・東明王(1)
2013年05月21日 16:02
東明王は我が国初の封建国家である高句麗の始祖である。 名は朱蒙、鄒牟、衆解、王名は東明王である。 彼は高句麗を建て、東方の強大国に発展させる基盤を作る大きな役割をはたした。 高朱蒙の父は解慕漱(天帝の…

〈本の紹介〉司法が認定した日本軍「慰安婦」
2013年05月21日 15:46
被害・加害事実は消せない 91年8月に日本軍性奴隷制の被害者、金学順さんが名乗り出てすでに20年を越える。この問題が戦時性暴力の事実を明らかにして被害者の正義の回復と女性の人権問題を提起し、国際社会も…

【動画】井上道義さんが指揮する国立交響楽団音楽会(日本語字幕付特別編集版)
2013年05月21日 10:00
井上道義さんが指揮する国立交響楽団音楽会が3月8日、人民劇場で行われた。 国立交響楽団のキム・ヨンギュ団長、キム・ビョンファ首席指揮者、万寿台芸術団のキム・イルチン団長をはじめとする朝鮮の芸術家、学生…

〈歌舞団の舞台裏 1〉京都朝鮮歌舞団(上)
2013年05月20日 15:51
〝希望の「種」蒔いていきたい〟/一日中でずっぱり 夢に向けひた走る 花見、納涼祭、朝・日の集い、結婚式など同胞行事の舞台に欠かせないのが日本各地7ヵ所にある朝鮮歌舞団。民族文化の粋を守りながら常に同胞…

ねらいは「戦争ができる国」、「暴走」する日本(上)
2013年05月20日 15:21
「歴史問題」噴出、なぜ?/背景に「戦後レジームからの脱却」 安倍政権の「暴走」が止まらない。 首相をはじめとする政治家たちによって、過去の戦争責任を忘却したかのような妄言が繰り返されている。さらには、…

「ウリ」を大事に育てよう/ウリウリコッポンオリコンサート2013 in 東京
2013年05月16日 16:44
「ウリウリコッポンオリコンサート2013in東京」(主催=実行委員会、後援=東京都青商会、在日本朝鮮民主女性同盟東京都本部)が12日、サンパール荒川(東京・荒川区)で行われた。昨年に引き続き、青商会と…