公式アカウント

〈朝鮮民族の美 54〉鄭●(善に攵)「仁旺●(雨かんむりに斉)色図」

「靄(もや)のはれゆく仁旺山」この画こそ、朝鮮独特の写実的画法である「真景山水画」を完成させた鄭●(善に攵)の代表作といえる作品であるし、わが国の近世絵画史を通じて傑作中の傑作といえる力作である。

講演「歌でたどる朝鮮・韓国、日本の近現代史」

名曲生まれた当時に思い馳せ 在日二世の朴燦鎬さんによる講演「歌でたどる朝鮮・韓国、日本の近現代史」が4月13日、東京・新宿の高麗博物館で行われた。

〈続・朝鮮史を駆け抜けた女性たち 51〉「節婦」の鑑―貞夫人達城徐氏

17年間夫を偲んで 「烈女徐氏抱竹圖」に10億ウォン 2012年10月、テレビオークション番組において朝鮮王朝時代のある絵画に10億ウォンの値がついた。「烈女徐氏抱竹圖」である。版画ではなく彩色画で、…

金剛山歌劇団群馬公演「春香伝」/約1,300人が観覧

金剛山歌劇団公演「春香伝」(主催=群馬朝鮮初中級学校教育会、日・朝友好連帯群馬県民会議)が、4月25日、群馬音楽センター(群馬・高崎市)で行われた。

〈人・サラム・HUMAN〉和太鼓・三味線の奏者/山内利一さん

4月19日に行われた京都朝鮮歌舞団のチャリティーコンサート「シアッ~The seeds~」に出演した。京都朝鮮歌舞団との出会いは昨年、京滋信用組合の10周年記念行事のステージで共演したことだった。

〈朝鮮民族の美 53〉鄭●(善に攵)「長安寺飛虹橋」(海嶽伝神帖より)

前回の「金剛全図」のいちばん左下に小さく描かれていた長安寺と、その前の飛虹橋を主題として描かれたもの。鄭●(善に攵)はこの場所が好きだったようで何点も同じ画題で描いている。

〈朝鮮歴史人物〉麗玉と「箜篌引」(4)

河を渡らないでと言ったのに なぜ渡ってしまったの   水におぼれて死んでしまって あなた、どうすればいいの

〈朝鮮民族の美 52〉鄭●(善に攵)「金剛全図」

鄭●(善に攵)はれっきとした両班の家に生れ、幼年の頃から儒学を学び、少年の頃、すでに学識の豊かさを認められて、王世子の学友(衛率=위수)に選ばれ、その一方で絵の才能を発揮した。