公式アカウント

「朝鮮独立運動と東アジア」出版/小野容照・京大助教

アジアの独立運動研究の広がりを 「朝鮮独立運動と東アジア」と題した著書が4月、思文閣出版から出版された。著者は京都大学助教の小野容照さん(31)。学習院大学経済学部を卒業した後、高麗大学大学院に留学し…

越北科学者、李升基博士の家族史

化学、医学、音楽各界に人材輩出 チョン・チャンヒョン(国民大学教授) 平壌を訪問した際、ガイドとして出てくる北の民族和解協議会関係者に、ときどき戸惑うことがある。2008年6月にリ・オク教授に会った時…

〈平壌第一中学校同窓生たちが望郷の思い語る〉元気なうちにもう一度、平壌へ

未清算の戦後処理急ぐべき 日本の統治下時代、エリートの日本人学生(1割が朝鮮人学生)が通ったといわれる平壌第一中学校。その同窓会が日本に引き揚げた後、1951年からほぼ毎年続けられ、会報「■(■=サン…

〈朝鮮歴史人物〉高句麗の国力強化に寄与した広開土王(1)

「ワー! ワー!」 兵士たちが四方から山に棲む獣を追い込む。一方では、獣たちが逃れようとあがき山林の中を縦横に駆け回り、もう一方では、それを捕えようと兵士たちが槍を持って追いかける。 今日は狩猟の最終…

〈子ども美術館-第41回学生美術展 20〉親子(水彩)

〈朝鮮歴史人物〉百歳老将、明臨答夫(2)

明臨答夫は、これからの戦いを頭の中でじっくり描きながら城を出た。 椽那部出身の早衣であった明臨答夫は165年、暴君の次大王を処断し、新大王を擁立するのに貢献した高句麗の大臣であった。

〈盧相鉉ピアノコンサート〉45年間の集大成披露

盧相鉉ピアノコンサート―朝鮮大学校教育学部音楽科と共に45年―が8日、東京・銀座の王子ホールで行われた。 1969年から朝鮮大学校教育学部音楽科で教べんを執り、今年の3月に退任した盧相鉉元教授(現在は…

「60万回のトライ」制作応援プレイベント in 横浜/田中優子・法政大教授が講演

理想を持ち続け、人とつながろう 大阪朝鮮高級学校ラグビー部の活躍を追ったドキュメンタリー映画「60万回のトライ」(仮題)制作応援プレイベントが5月23日、横浜中央YMCA(神奈川・横浜)で行われた。 …