
〈朝鮮民族の美75〉金剛三山冠思惟像⑦
2014年03月09日 16:36
三国時代を通じて最高の仏像とされるこの思惟像は、長期にわたって百済仏であるか、新羅物であるのか、論議されてきた。

〈朝鮮民族の美72〉金銅日月飾宝冠思惟像④
2014年03月09日 16:19
わが国にただ二体だけ残る三国時代後期の大型の金銅半跏思惟像の一つである。日帝の時期、「慶州のある無名の古寺で発見された」とも、「中清道の僻村の名もない寺庵で発見された」ともいわれるが、日本の骨董商によ…

〈歌舞団の舞台裏 7〉東京朝鮮歌舞団(下)
2014年03月07日 09:00
1人でも50人でも、100人でも同じ気持ちで/立った場所が私たちのステージ 「東京の特徴ってなんだろう…一言でいうなら、慌ただしさじゃないかな?」 同歌舞団を取材する前、金赫淳団長(45、功勲俳優)が…

京都ネット第6回総会での記念講演「日本人遺骨埋葬地調査から見えてくるもの」/水野直樹
2014年03月06日 15:05
“厳しい状況下でもあった日朝の交流” 日本の敗戦から翌年秋までの一年余りの期間に、朝鮮北部にいた40万人ほどの日本人のうち、約3万4千人が死亡するという悲劇が起こった。その遺骨のほとんどはいまも朝鮮各…

平壌・徳興里壁画古墳を訪ねて/長沼節夫
2014年03月05日 15:56
高句麗の文化と風習、風俗生き生きと/絢爛と広がる4~5世紀の世界 朝鮮新報社企画「平壌・開城世界遺産ツアー」に参加したのは昨秋のことだった。国連の世界遺産委員会指定の世界文化遺産は朝鮮民主主義人民共和…

東京大空襲69周年朝鮮人犠牲者追悼会
2014年03月05日 14:25
朝鮮の遺族らの遺骨対面を望む 1日、東京都江東区の東京大空襲・戦災資料センターで「東京大空襲69周年朝鮮人犠牲者追悼会」(主催=東京大空襲朝鮮人犠牲者を追悼する会)が開かれ、同胞、日本の市民など約10…

〈歌舞団の舞台裏 6〉東京朝鮮歌舞団(上)
2014年03月05日 10:38
華やかな舞台の創作秘話/〝やりたいこと-求められていること〟 年が明けるとまずはじまる同胞イベントといえば、日本各地で一斉に行われる新年会や成人式など。そして2月に入ると朝・日友好親善新春の集いだ。2…

東京第2で日本フィル特別コンサート、講堂に響いた四弦の音色
2014年03月03日 13:39
弦が弓と触れ合った瞬間に飛び出したあまりにきれいな音色に、最前列に座っていた女子児童は、目を丸くして後ろに座る友だちを振り返った。日本のプロオーケストラによる1時間の演奏は、幼心にも豊かな情緒を与えた…