公式アカウント

第44回在日朝鮮学生美術展で最優秀クラブ賞を初受賞/九州中高美術部

「導かないように導く教育」/困難超える大きな力に 今年で44回目を迎えた在日朝鮮学生美術展(以下、学美)の内、優秀な成績をあげた美術クラブに与えられる「最優秀クラブ賞」が九州中高・中級部に授与された。…

金剛山歌劇団公演、奈良市内で12年ぶり開催

“民族の悲しみを乗り越える力強さ” 日本各地を巡回している金剛山歌劇団アンサンブル公演「100年の夢」が10月30日、奈良県文化会館国際ホール(奈良市)で行われた。 公演には、実行委員会の邵哲珍委員長…

〈若きアーティストたち113〉歌手・カヤグム講師/李知香さん

“ウリハッキョへの恩返し”/明日への活力となる歌を 朗々とした歌声と、弾むようなカヤグムの音色が響く午後の音楽室。10人の生徒たちの真剣な眼差しが一点に集中する。 「横のトンムの息づかいを感じて、気持…

女性同盟荒川支部、ポジャギ・パッチワーク25年展「コマウム」開催

苦楽分かち合い、共に歩んだ空間 ポジャギ・パッチワークの展示会「ポジャギ・パッチワークと共に25年展~コマウム~」(=女性同盟東京・荒川支部パッチワークサークル「ヌビパラム」主催)が、10月30日から…

〈朝鮮新報創刊70年・記者が語る歴史の現場 8〉空前の「ピョンコマ」ブーム(下)

先週は、空前の「ピョンコマ」ブーム(78年)について紹介したが、2年後に訪日した国立ピョンヤン芸術団人気も凄かった。当時朝鮮最高の舞踊家とうたわれたホン・ジョンファ、主席が大ファンだったと伝えられた民…

「文化財と民族と統一」/南の慧門代表が講演

京都朝高生たち、千羽鶴を託す 去る10月24日午後6時からキャンパスプラザ京都で「文化財と民族と統一」をテーマにした講演会が行われ、京都・大阪・滋賀の同胞と日本人約150人が参加、入りきれない聴衆は廊…

金剛山歌劇団長野公演開催/2,724人が観覧

民族の誇り感じるステージ 金剛山歌劇団長野公演が、10月18日、25日、26日の3日間にわたって行われ、同胞、日本市民ら2724人が観覧。長野県では連続59回目となる今公演が、大盛況で幕をおろした。

〈Stranger 平壌に還る 2〉会いたい人はカウンターの向こうに/北岡裕

会いたい人はカウンターの向こうに 午前11時。窓の外からは牡丹峰楽団の音楽が聴こえていた。朝鮮労働党創建70周年記念日を翌日に控え市民たちの練習にも熱がこもっていた。 平壌ホテルの4階にあるバー。カウ…