公式アカウント

〈奪われた朝鮮文化財・なぜ日本に 18〉「高麗青磁」略奪の巨頭、伊藤博文

盗掘品を「正当な手段と代価で購入」と強弁 高麗青磁を所蔵する日本の美術館と個人は、口をそろえて「正当な手段と代価」を払って購入したと言う。彼らの言い分どうり、その中には敗戦後、骨董店から新たに買い入れ…

〈朝鮮新報創刊70年・記者が語る歴史の現場 13〉軍事境界線越えた女性たち

祖国の統一をめざす闘いで、女性たちが果した役割も大きい。とりわけ90年代には、東京、ソウル、平壌、そしてまた東京で、南北朝鮮と日本の女性たちによる「アジアの平和と女性の役割」シンポジウムを開くなど、朝…

〈“歴史歪曲”の現場から〉長崎県長崎市・端島炭抗(軍艦島)/ありありと浮かぶ「監獄」の実情

隠された「近代化」の犠牲者たち 2015年7月5日、日本が申請した軍艦島(端島)など「明治日本の産業革命遺産」23カ所に対する審議が、ユネスコの第39回世界遺産委員会において決議され、遺産登録が行われ…

東京で「日本と朝鮮の文化交流の集い」

“民間の力で友好の道つくろう” 日本朝鮮文化交流協会(日朝文交)が主催する「日本と朝鮮の文化交流の集い」が2日、東京・霞が関で行われた。日朝文交の柳澤徳次副理事長をはじめとする各界の日本人士らとともに…

〈ウリウリ昆虫図鑑 8〉昆虫の世界は超サバイバル/韓昌道

ナレ:博士~、もうゴキブリの話は終わりにしてくださいね。 昆虫博士:はは(笑)。博士はこんな身近な昆虫ですら、われわれが知らないことが沢山あるということを学んで欲しかったのですよ! 最近ではアリの巣の…

日本の侵略が朝鮮分断70年の要因/「米朝平和条約締結提唱宣言」を発表/浅野健一

ベルリンで「朝鮮半島統一」目指す国際シンポ 11月22日、成田を発ち、ベルリンに着いた。経由地のブリュッセル空港のターミナルでは自動小銃を手にした多数の兵士が警備していた。ベルリン空港には雪が積もり、…

金剛山歌劇団倉敷公演2015「100年の夢」開催/970人が集まる

来年もまたこの地で 倉敷地域商工会結成50周年を記念し、11月16日、倉敷市民会館で金剛山歌劇団倉敷公演が催された。

金剛山歌劇団北九州公演/1500人が観覧

心洗われるひととき 11月19日、金剛山歌劇団北九州公演(主催=同実行委)が福岡県北九州市にある北九州ソレイユホールで開催され、昼夜2公演合わせ計1,500人の観客が会場に足を運んだ。