公式アカウント

ロジャー・シェパード写真展「JUST KOREA―朝鮮半島の山々は連なる」を観て/朴敦史

「非ー分断」への呼び声 朝鮮半島に連なる「白頭大幹」(ペットゥデガン)。白頭山に始まり、金剛山、太白山を経て智異山へ至る約1700kmもの山脈は「虎の背骨」にも喩えられ、民族的神話や民衆信仰の源泉とも…

歌手生活20周年記念「李康樹リサイタル~想いを声にのせて~」

20年の感謝の想いを込めて 歌手生活20周年記念金剛山歌劇団特別公演「李康樹リサイタル~想いを声にのせて~」が12日、銀座ヤマハホール(東京・中央区)で行われ、総聯中央の許宗萬議長、姜秋蓮副議長兼女性…

すさまじい暴圧の現場/映画「高江ー森が泣いている」藤本幸久・影山あさ子共同監督

警察・機動隊、海上保安庁を前面に立てて、反対する人たちを力ずくで抑え込みながら、辺野古の米軍新基地工事を推し進める日本政府。その暴挙は止まることなく、今夏、沖縄本島北部の東村高江のヤンバルの森でヘリパ…

〈本の紹介〉「食の日韓論」八田靖史著/冷麵の「真実」に驚愕する 

著者は16~17世紀に朝鮮半島に伝来した唐辛子の歴史に関心を持ち、その定着と過程に関する大学の卒論資料を集めるために南朝鮮に短期留学した。そのことをきっかけにコリアン・フード・コラムニストになった。 …

〈取材ノート〉“近くなるべき存在”

今夏、北海道で行われた「東アジアの平和のための共同ワークショップ」を取材した。97年から続くワークショップでは戦時下の強制連行犠牲者の遺骨発掘が行われてきた。 南の学生が参加者の大半を占め、在日同胞の…

横浜で皇甫玉子風景画展/心洗われる自然美

…想い、…「山河ありて」と題する皇甫玉子風景画展が9月19日~25日まで、神奈川県横浜市内の画廊「楽I」で開かれ、450余人の観客で賑わった。 福岡県生まれで、九州中高一期生の皇甫さんは、50代の頃、…

崔栄徳×SONGILオータムコンサート「Soli」/異なる伝統が織りなす、魅惑のサウンド

金剛山歌劇団チャンセナプ奏者・崔栄徳さんとヴァイオリニスト・SONGILさんによる「オータムコンサート『Soli』」が9月30日、よみうり大手町ホール(東京都千代田区)で行われた。同胞、日本市民ら44…

〈それぞれの四季〉恩師の言葉/康貞奈

美しいものを観たり聴いたりするのが好きだ。中学の3年間、大魔神と呼ばれていた先生に美術を学んだ。新鮮な授業で美の世界へと視野を広げてくれた。宿題にアジの干物のデッサンを提出したら、えらく気に入られてし…