公式アカウント

〈みんなの健康Q&A〉男の子、女の子の「二次性徴」

異性を意識するのは順調な成長の現われ Q  女の子の成長については自分が女なのでわかる(月経や胸が大きくなっていくことなど)のですが、男の子の成長期特有の体の悩みがわかりません。本人が困っていないか心…

〈奪われた朝鮮文化財・なぜ日本に 29〉「朝鮮に存するものは、わずか二口」の朝鮮鐘

18回、朝鮮を訪問した伊藤博文も略奪か 朝鮮に現存する朝鮮鐘の中で、名鐘中の名鐘といわれるのが、慶尚北道慶州の奉徳寺の梵鐘である。この鐘は「聖徳大王の神鐘」と称され、新羅の第35代景徳王が死去した父の…

〈ウーマン・ヒストリー 19〉朝鮮初の映画デビュー果した女優/李月華(上)

銀幕の世界に憧れて 朝鮮映画の偉大な第一歩には羅雲奎(1902-1937)の無声映画「アリラン」1[ 白黒35ミリの無声映画。羅雲奎が脚本・監督・主役を演じ、日本植民地時代の民族的な抵抗意識を反映し、…

コミュニケーション能力とリアリティー(下)/コミュニケーション能力の衰え

危うい、リアリティーのなさ 現実社会では、常に他人とのやり取りがあり、言葉を変えれば、「交渉すること」が日常茶飯事です。時には、相手の顔色を見て、自分の意見を軌道修正してから、相手に伝える必要がありま…

感謝、そして新しい「Stage」へ/京都朝鮮歌舞団50周年特別企画公演

京都朝鮮歌舞団50周年特別企画公演「Stage~今私たちが立っている場所」が15日、京都府立府民ホールALTIで行われた。総聯京都府本部の金尚一委員長をはじめとした府内外の同胞、日本市民ら約400人が…

〈若きアーティストたち 120〉ダンサー/金愛珠さん

物語を紡ぎ他者と共感し合う/身体表現の可能性を追求して 既成のダンスには属さず、モダン・ダンス、バレエ、舞踏など様々なジャンルの影響が入り交じった新しい表現方法を追求するコンテンポラリーダンス(現代舞…

〈みんなの健康Q&A〉コミュニケーション能力とリアリティー(上)

直接会話しないカップル スマホならやり取りOK 今回、「コミュニケーション能力とリアリティー」をテーマに取り上げようと思います。 皆さんはコミュニケーション力とか、リアリティーと聞いて、まず、どんなこ…

金剛山歌劇団大阪公演、2064人が観覧

“最高、その一言に尽きる” 金剛山歌劇団2016大阪公演「미래에로」(明日に向かって)(主催=同実行委)が6月23日、八尾市文化会館プリズムホールで行われ、昼夜の2公演あわせ総2064人が会場を訪れた…