
〈ものがたりの中の女性たち 4〉「どんな罰も受けます。息子だけはお助けください」/継母・許氏
2017年09月12日 09:19
あらすじ ①平安道鐵山に裵武龍(ペムリョン)という村長がいた。その夫人が仙女から花を授けられる夢を見た後、薔花を、その1年後に紅蓮を産んだ。紅蓮が4歳のときに夫人は亡くなり、裵村長は跡継ぎを望み許氏と…

未清算の植民地支配問う、歴史の証人/朝鮮人BC級「戦犯」、サハリン引揚げ者らの遺骨帰郷
2017年09月07日 15:41

日本軍性奴隷制被害者が死去/生存者35人に
2017年08月31日 15:00

本場の空気、技術に触れる/祖国での通信受講制度
2017年08月31日 14:01
【平壌発=黄理愛】日本各地にある朝鮮学校の高級部生徒たちが、民族芸術を本場・朝鮮で学ぶ通信受講制度。26回目となる今年は36人の受講生が参加した。受講を希望し審査に合格した生徒らは、高級部1年からの3…

〈ウーマン・ヒストリー 31〉水原万歳運動を率いた妓生/金香花
2017年08月25日 15:32
妓生は朝鮮の王に仕えるもの 1919年、高宗の死を機に3月1日にソウルで万歳運動がおこり、それは全国に拡散していった。京畿道水原でも16日から「独立万歳」と叫ぶデモが始まり、23日には駅周辺でのその規…

悠久な民族文化を讃える/金剛山歌劇団京都公演、1100人が観覧
2017年08月24日 09:58
金剛山歌劇団京都公演2017(主催=同実行委)が11日、ロームシアター京都で行われ、総聯京都府本部の金尚一委員長をはじめとする同胞・学生、全国清津会会長の正木貞雄さん、民俗芸能家の山本朗生さん、元京都…

弱さ受け止め「今」と向き合う/神奈川中高アート集団「오늘-Onuru」の初展示「自己検閲」
2017年08月23日 11:11
「成長とともに増えていく『常識』・『一般論』そして世間の目。型にはまっていく私。ふと、何にもとらわれず、自由に、のびのびと生きるその姿が、うらやましく感じた」(権景安「わたしと、」キャプションから) …

美しい生きざま後世に/元ハンセン病患者・盲目の歌人の金夏日さんへウリハッキョ教科書贈呈
2017年08月23日 11:10
不屈の精神を学ぶきっかけに 朝鮮学校の教科書編纂委員会による、元ハンセン病患者で盲目の歌人である金夏日さん(90)への教科書贈呈式が11日、群馬県草津市の栗生楽泉園で行われた。 以前、本紙連載「生涯現…

〈人・サラム・HUMAN〉「民楽」団員・タンソ奏者/許貴広さん
2017年08月21日 11:48
幼い頃から音楽に囲まれた生活を送ってきた。「両親が音楽好きで、朝鮮の歌や日本の歌が、家の中によく流れていた」。 初級部時代に始めた民族楽器とは、もはや切っても切れない関係となった。民族楽器重奏団「民楽…

〈ものがたりの中の女性たち 3〉「人はひとりでは生きてゆけない」/玉英
2017年08月19日 09:00
あらすじ 母を早くに亡くした南原に住む崔陟(チェチョク)は、父の友・鄭上舎(チョンサンサ)の元で勉学に励んでいた。崔陟は些細な礼にはこだわらない豪快な青年であった。 父を早くに亡くした玉英(オギョン)…