公式アカウント

〈人・サラム・HUMAN〉文芸同東京舞踊部副部長/李玉敏さん

先日、文芸同東京支部舞踊部が主催する第11回朝鮮舞踊の夕べ「根を想う」に出演したばかり。本公演は、長年、朝鮮学校児童・生徒の指導に当たってきた按舞家の玄佳宏さん(功勲芸術家)の活動55周年を記念する創…

〈若きアーティストたち 143〉学生シンガー/宋知香さん

“私なりの在日朝鮮人運動”/共に未来つくる同志を探したい 「私は感受性がモンスター」。そう言って筆者を笑わせてくれたのが最初の印象だった。作詞作曲を自らこなす実力派・学生シンガーとしていま注目される一…

「迫真の演技」「心に響いた」/京都で劇団石公演「キャラメル」

性奴隷被害者の人生を舞台化 劇団石(トル)によるひとり芝居「キャラメル」(主催:「日本軍『慰安婦』問題を記憶・継承する会・京都」)が3月30日、龍谷大学アバンティ響都ホール(京都市)で行われ、同胞や日…

〈3.1独立運動100年と現代日本(下)〉歴史修正主義体制と植民地支配責任/鄭永寿

歴史修正主義と戦争 歴史修正主義と軍事大国化の総決算の年は2015年であった。 安倍首相は「戦後70年総理談話」で日露戦争を賛美し、朝鮮侵略の事実関係を隠ぺい、政府主導の「明治150年史観」の枠組みを…

〈3.1独立運動100年と現代日本(上)〉東アジア「冷戦」と日本型歴史修正主義/鄭永寿

解放から74年が経とうとしているが、日本は未だに植民地支配責任を果たしていない。それは何故だろうか。3.1独立運動100年を迎えた今、旧宗主国の現状について、歴史修正主義と植民地支配責任というキーワー…

〈3.1独立運動と朝鮮農民(下)〉運動の展開、その後の民族解放闘争/洪昌極

5. 3.1運動の展開 甲午農民戦争以後、植民地化過程における義兵たちの反侵略闘争は徹底的に弾圧された。そして1910年代、国内では武断統治体制下、国権回復のための実力培養を志向する愛国啓蒙運動などが…

性奴隷制被害者決議と宣言採択/米カリフォルニア州ミルブレー市議会

南のメディアによると、米カリフォルニア州ミルブレー市議会が3月12日、日本軍性奴隷制によって人権を蹂躙された被害者たちの苦痛を記憶するための日本軍性奴隷制被害者決議案と宣言文を採択した。 ミルブレー市…

〈学美の世界 6〉子どもと教師の「信」と「愛」の世界/郭栄姫

在日朝鮮学生美術展は、朝鮮学校で学ぶ児童・生徒の姿が可視化された誇り高い作品展だ。30余年、美術教育に携わってきた私は、時代と共に移り変わる子どもたちの感性、表現に毎回、舌を巻くばかりだ。見せる側と見…