公式アカウント

短編小説「道づれ」14/キム・ビョンフン

「なあに、別に急用でもないんだよ……」 私はあまりにも彼女が恐縮しているので、安心させるために何か適当なことばをみつけようと努めたが、なかなかもっともらしいことばが浮かんでこなかった。 彼女は包をほど…

民族情緒と躍動感あふれる作品/在日同胞1世画家・呉炳学さんが絵画展

油彩画20点を展示 在日朝鮮人1世画家・呉炳学さん(97)の絵画展「呉炳学 三浦千波展―呉炳学97歳の世界を中心に-」が6月21~27日にかけて東京・銀座のギャラリー向日葵で開催された。今回の展示会は…

短編小説「道づれ」13/キム・ビョンフン

実はこの問題は、党から治山治水事業を大々的におこなうようにとの指示があったときに、それとならんで、建設した貯水池では淡水養魚をやるようにと、同時に指示されたことでもあった。私の郡では去年、大小12の貯…

福岡・筑豊、「無窮花の会」第15回総会

朝・日友好親善の重要性、次世代へ 「在日コリアンと日本人に対し、人権・平和・歴史に関する事業を行い日韓・日朝の友好親善と朝鮮半島の平和的統一の実現に寄与すること」を目的に設立されたNPO法人「国際交流…

供養塔「松岩菩提」の整備作業/福岡県鞍手郡

炭鉱労働で犠牲になった朝鮮半島出身者や日本人(無縁仏)を祀る福岡県鞍手郡小竹町新多の供養塔「松岩菩提(しょうがんぼだい)」の整備作業が6月12日に行われた。 小竹町合盟供養塔管理組合が主催し、総聯福岡…

短編小説「道づれ」12/キム・ビョンフン

汽車はすぐに発車した。例の乗客たちはデッキから身をのりだすようにして何度も頭を下げながら 「お願いしまあす!」 「ご苦労さんです!」 と、しきりに私の労をねぎらってくれた。

〈ものがたりの中の女性たち 46〉「あまりにも薄情です」/全州妓生

あらすじ 全羅都事金氏が南の庁舎で夕方独り座り無聊を慰めていると、ある妓生が履物を引きずり軒先を歩いている。華美な衣服に身を包んだ絶世の美女である。焦った金氏は彼女にお前は誰だと聞く。

〈ウリハッキョサポーターの課外授業・朝鮮近現代史編 5〉日本の朝鮮植民地化策動に抗するたたかい(1)

独立協会と大韓帝国 王后閔氏殺害 1895年4月17日に下関条約が調印され、日清戦争は終結します。朝鮮の「独立」が確認され、清国と朝鮮の宗属関係が廃棄されました。また、日本は遼東半島・台湾・澎湖列島を…