
〈ものがたりの中の女性たち 47〉今戻りました/麟平大君夫人呉氏と成川妓生得玉
2021年07月25日 08:00
あらすじ 事件直前の春、麟平大君の家の婢が親戚に会いに数百里ほど行ったところで突然発狂し、人間とは思えないものすごい速さで走って帰って来ると、高い塀を飛び越え麟平大君の位牌を安置してある祠堂の前で号泣…

〈本の紹介〉記憶기억を拓く 信州 半島 世界/信濃毎日新聞社編集局編
2021年07月20日 15:38
相互理解と連帯のヒント 昨年11月末、「平和」と「協同」に関する優れた報道や業績を残したジャーナリストらを顕彰する「第26回平和・協同ジャーナリスト基金賞」が発表され、大賞に信濃毎日新聞社編集局の「連…

短編小説「道づれ」21/キム・ビョンフン
2021年07月19日 08:00
明淑は何か深いもの思いに沈んだ眼差しでそれらを眺めていた。川の冷気を含んだ風に、彼女の服のすそやネッカチーフや後れ毛がしきりになびいている。さんさんと降りそそぐ太陽が明淑の全身を柔らかく包んでいる。や…

〈ウリマルの泉(우리 말의 샘) 15〉教員の祖国講習に参加する(교원조국강습에 참가하다)
2021年07月18日 08:00
1978年7月、初・中・高・大学の教員30余名で構成された第6次教育者代表団の一員として、生まれて初めて祖国の地を踏んだ。 滞在中、代表団は朝鮮民主主義人民共和国創建30周年記念の各種行事に参加する幸…

短編小説「道づれ」20/キム・ビョンフン
2021年07月17日 08:00
明淑は事務所の声に耳をすましていたが、何を思ったのか急に立ち上がった。 「おじさん、ちょっと待っててね」 そう言うと彼女は早足に入口のドアを開けて出ていった。

〈駒大・本名使用拒否問題〉問題の核心は民族差別/副学長が被害当事者と面談【詳報】
2021年07月16日 12:58
駒澤大学が在学中の在日朝鮮人学生の本名使用の申し出を拒否していた問題で13日、大学側と被害当事者の兪在浩さん(24)が面談した。この日の面談には、留学同を中心とした在日朝鮮人学生団体「自身の民族的ルー…

強制労働資料、「不十分」/ユネスコが日本に「強い遺憾」
2021年07月14日 10:19
東京の産業遺産情報センターを視察 ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界遺産センターは12日、2015年に世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」についての調査報告書を公開し、長崎県端島(軍…

短編小説「道づれ」19/キム・ビョンフン
2021年07月14日 08:00
「じゃあ、郡の人間がみな朝夕、魚が食べられて、そのうえ、工場をひとつ建てなければなるまい」 「工場ですって?」 「そう、缶詰工場を建てて、われわれの天の下の最初の村の魚の味を、ひとつ国中の人に味合わせ…
