
〈人・サラム・HUMAN〉金成柱小学校教員/ぺ・ウニさん(45)
2025年05月02日 13:07
数学教材開発に注ぐ情熱 金成柱小学校(平壌市中区域)のペ・ウニ教員は昨年、教育活動で高い実績を上げた教員に授与される10大最優秀教員に選ばれた。教育者としての資質と能力を高め、新しい授業方法の研究に奮…

大運動会に行こう!/李仙香
2025年04月28日 10:00
青商会が「大運動会」を企画してるみたいだという話を聞いたのは1年くらい前だっただろうか… 京都同胞社会に笑顔と元気を、子どもたちに京都同胞社会のパワーを見せてあげたいという府青商会会長の思いがきっかけ…

〈FOCUS!〉卓球王者のジョーク
2025年04月27日 09:00
インタビューを終えて撮影の段。筆者が笑顔を引き出すためにジョークを

強奪のための交渉
2025年04月25日 09:01
「トランプ関税」の発動は、米国主導の経済覇権秩序の崩壊を告げるシグナルなのだという。ならば、米国が定めた関税交渉に臨む各国の態度は、新たな経済秩序の行方を占うものだ。

われらは朝鮮人
2025年04月23日 19:17
「こんなにも強い/われらは朝鮮人/代々屈することを知らない」…新曲「われらは朝鮮人」の一節だ。和盛地区第3段階1万世帯竣工式で響き渡ったこの曲は、眼前に広がる壮麗なニュータウンと共に、強大なこの国の民…

奇跡を実感
2025年04月23日 08:00
昨年12月に開館した「神戸在日コリアンくらしとことばのミュージアム」の取材で、3月中旬にはじめて兵庫の地を訪れた。 神戸市長田区にあるミュージアムは、その名の通り、この地での在日朝鮮人の暮らしを十分に…

“遅い春がやってきた”/梁淑子
2025年04月21日 10:00
2025年4月18日。大阪中高新校舎にて2025年度入学式が行われた。 こんなにも「春」が待ち遠しかった年はない。春の代名詞と言えば桜だが、桜の開花は本格的な春の訪れを告げてくれる。夏になると翌春に向…

児童募集の経験
2025年04月21日 08:35
ある地域の民族教育対策委員会が児童数増加のためまず着手したのは、在校生の弟や妹がいる家庭を訪ねることだった。すべての家庭で入学願書をもらったのを突破口にし、今年度の入学式を児童数増加の成果で迎えた ▼…