公式アカウント

奈良同胞たちの挑戦

楕円球を追いかけるスポーツ、ラグビー。それが同胞の関心を集めるきっかけとなった。奈良県で開催された「トライ人フェスタ」(6月18日)。県内外の同胞たちと日本市民ら約2,200人が参加した。

日本政府とIAEA

いよいよ、日本政府は福島原発の膨大な量の核汚染水の海洋投棄計画を実践しようとしている。 ▼もはや、これを阻止できる最後の可能性はIAEA(国際原子力機構)の最終報告にかかっているようだ。まさにこのよう…

〈ゆんすんの散歩道26〉ハンメの手紙

朝鮮学校で学んだ言葉が国語の全てだった私にとって、授業中に習った手紙の書き出し「그리운 ○○에게(会いたい◯◯へ)」ではなく、「윤순이 보아라(ゆんすん、見てごらん)」と始まるハンメの手紙は斬新だった…

戦時始まった治療制度

膵炎を患い2020年2月上旬から約1カ月間入院生活を送った。一人部屋で、最初の1週間は看護師らが24時間体制で看病してくれた。治療は絶食が基本なので、3週間ほど食べ物はもちろん水もいっさい飲めず、点滴…

誰かの希望になるということ/李佳也

希望を持つこと、それが一番難しかった。6年前、28歳を迎えたパートナーへ突然病が宣告され、私は真っ暗な絶望の淵にいた。 病気、事件、事故、災害、戦争。突然の不可抗力による絶望は、立ち上がるまで時間がか…

旧校舎最後の「大衆行事」

新校舎建設に向けた事業が本格的に始まっている川崎初級では、4月23日に旧校舎最後の対外イベントとして「KAWASAKI大感謝祭2023」が開催された。そんな中、校舎の解体を目前に控えた6月初旬には最後…

DPRK NEWS

朝鮮新報電子版のサイト内に朝鮮関連ニュース専門サイトDPRK NEWS(chosonsinbo.com/kpn)を開設した。読者から「シンボが祖国と同胞をつなぐ役割を果たしてほしい」と激励されると、や…

〈人・サラム・HUMAN〉京都第2初級教育会理事/朴賢憲さん(44)

求められるは「ウリ」の観点 現在、自身のこどもが通う京都第2初級の教育会理事を務めている。そして、同校をサポートする一口募金運動(ウォンスン2)の運営や、京都初級、京都第2初級、滋賀初級の児童を対象と…