公式アカウント

読者プレゼント

2月中旬、本紙編集局の恒例行事は抽選会である。本紙は新年号にクロスワードを掲載し、正解者に抽選でお年玉プレゼントを送っているのだが、この抽選会を編集局全員が見守る中、厳正に実施している ▼抽選の結果は…

WIPOナショナルアワード

半月ほど前、「WIPOナショナルアワード(国家賞)について」と題する記事が『民主朝鮮』紙に掲載された。読み進んで見ると、世界知的所有権機関(WIPO)と加盟国の当該機関(朝鮮では知的所有権総局)が共同…

〈新報ウリマルナビ〉文の形を整えよう

間違った文章を正しながら、ウリマル(朝鮮語)に関する知識を紹介する。 どこを正す? 초급부 저학년, 고학년, 중급부, 고급부, 대학, 일반, 전문별로 나누어 진행된 심사의 결과는 다음과 같…

内気だった自分へ/河美珠

昨年11月に沖縄で行われた朝鮮統一支持全国集会国際シンポジウムにゼミの指導教授が登壇されるというので、思い切って同行し参加した。シンポ後、ウリ歌舞団の公演や地元「国際通り青年会」のエイサーに合わせて、…

「朝鮮人が井戸に毒」

AIで生成されたフェイク画像は、すぐさま真偽を判別できないほど精巧になっている。一方、「朝鮮人が井戸に毒を入れた」というのは偽情報だと容易に判断できる ▼にもかかわらず16年4月の熊本地震後にはSNS…

〈新報ウリマルナビ〉「왔던」と「온」の違いは?

間違った文章を正しながら、ウリマル(朝鮮語)に関する知識を紹介する。 どこを正す? 소조를 이끌어왔던 ○○감독은 《다시한번 〈전국〉대회에 출전하여 우리 학교와 민족교육의 명성을 떨치겠다.》…

私のはなし/鄭明洙

私のコラムもこれが最後となる。これまでは、担任を務める初3の児童たちの成長過程などについて書いてきたが、最後は自分について書こうと思う。 島根県出身の私は祖父の遺言で高級部からウリハッキョに通うことに…

追悼碑撤去の意図

「わたしたちの胸を切りつける所業だ」- 朝鮮人強制連行被害者、遺族協会が群馬県の追悼碑強制撤去を糾弾する声明を発表した。