
良妻賢母の呪縛/玄明淑
2024年07月04日 10:28
7月12日、オモニの7回忌を迎える。専任活動家のアボジを支え5人の子をウリハッキョに通わせ、苦しい家計を一身に担い働き続けたオモニは、同時代を懸命に生きぬいた在日朝鮮人2世の女性のひとりであり、「良妻…

〈新報ウリマルナビ〉「これからよろしくお願いします」は「앞으로 많이 도와주십시오」など
2024年07月01日 09:00
間違った文章を正しながら、ウリマル(朝鮮語)に関する知識を紹介する。 例文 初めまして。これからよろしくお願いします。 (처음 뵙겠습니다. 앞으로 잘 부탁하겠습니다.) 解説 日本語の場合、あいさ…

笑顔もたらす「花火」を/金徳誠
2024年06月29日 07:30
夏休み、夏祭り、花火大会。子どもたちはこれらの単語を一つだけ聞いてもウキウキが止まらないだろう。その全部が揃ったイベントが西東京の八王子支部にある。「ハチアイフェスタ」だ。これは、2023年7月に4年…

米軍の犯罪と沖縄と日本
2024年06月28日 15:56
沖縄で米軍兵士による性的暴行事件がまたもや発生した。犯人は沖縄駐屯米空軍兵士で、被害者は16歳未満の少女だ

同胞との「約束」果たす
2024年06月28日 09:12
6月、サッカー男子朝鮮代表が2026年W杯アジア最終予選進出を決めた。3月にアジア2次予選で日本代表と対戦(東京・国立競技場)し、在日同胞たちに大きな勇気を与えた朝鮮代表。「同胞たちにいい姿を見せられ…

新時代の支部とは
2024年06月26日 10:00
大衆運動の基盤拡大・強化はいつの時代も総聯と在日朝鮮人運動において重要なテーマだが、少子高齢化が進む日本社会に在りながら、特有の外的内的要因により同胞社会でも人口減少が進む今、変化に即して同胞たちの力…

〈FOCUS!〉笑顔で発表
2024年06月25日 13:16
セッピョル学園(14~16日、茨城初中高)で初めて出会い、みんなの前で息の合った歌を発表した初級部1年生の2人。笑顔で向き合いながら放った言葉は「僕たちは国語の授業が大好きです」。さっそく友だちとの共…

師匠の遺志を継ぐ
2024年06月24日 10:06
国際舞台を目指す武道選手の育成と支援のために活動する在日コリアン空手道後援会「ONE・TEAM」が結成された。同胞武道家である姜昌秀先生の弟子たちが中心となり組織を立ち上げた。