公式アカウント

危険な延命策

緊張状態が続く朝鮮半島の雲行きがさらに怪しくなりそうだ。南朝鮮軍と米軍は北を狙った軍事演習を「史上最大規模」で行うという

〈取材ノート〉いつか日本の書店にも

先月、弊社から出版された朝鮮旅行ガイドブック「朝鮮魅力の旅」(96頁、900円+税)が同胞、日本市民の間で静かなブームを呼んでいる。SNSで本書を紹介したところ、相次いで購入希望の連絡を受けた。その中…

〈それぞれの四季〉祖先からのプレゼント/金香蘭

朝鮮民族は、古くから婚礼の儀式を大切にしてきた。そこに込められた意味を知ると、悠久の歴史と伝統に育まれてきたウリ民族の儀式には、格式の中にも「実用性」が備わっていることに気づかされる。中でも「シネン(…

〈続・おぎオンマの子育て日記 19〉嘘と本当

子どもの頃、よく嘘をついた。あまり思い出したくないが、友達相手に恥ずかしくて幼い見栄を張ったこともある。弟をだまして、おやつを巻き上げるのは日常茶飯事だった。しかし、それ以外の嘘は両親や教師など大人が…

テレビ報道

最近、平壌市民の日常生活に共通の変化が見られるという。現地で取材する記者によると、以前よりもテレビ放送に関心を払うようになった。要因は、朝鮮中央テレビが番組編成と報道の分野で、新たな取り組みを行ってい…

〈それぞれの四季〉つぼみ/梁美麗

満開の桜を見ると、大学卒業後の初出勤の日を思い出す。緊張と不安でドキドキする中、学校近くの停留所でバスを降りると桜が咲き並び、ピンクのトンネルのようになっていた。あまりにキレイだったので、緊張が少し和…

〈閑話休題〉運命を共にする戦士

「亡国の民は喪家の犬にも劣る」。朝鮮の近現代史をひもとけば、納得がいく言葉だ。

とき

先日、トキのひなが誕生したというニュースが日本列島を駆け巡った。新たに2羽の誕生も確認された。心和ませるニュースであるが、少し複雑な気持ちにもなる