
2012/01/16
2012年01月17日 09:46
昨年末、南朝鮮の民主化運動のリーダー、金槿泰・民主党常任顧問が死去した。不当な指名手配、逮捕、収監の繰り返しにも屈せず信念を貫いた。03年には、日本各地で発生した朝鮮学校生徒への暴行事件で日本政府に抗…

〈続・おぎオンマの子育て日記 16〉眠り
2012年01月13日 16:11
眠り方というのは、生まれつき決まっているらしい。確かに乳児期から今に至るまで、眠り方の特徴は子ども三人、それぞれ一貫している。すぐに寝入り、朝まで起きないタイプはサンホ一人だ。

2012/01/11
2012年01月11日 13:02
金正日総書記の逝去に際し、日本政府とメディアはこれまで以上に常軌を逸した行動をとっている。重大報道があった昨年12月19日、与党をはじめとする多くの政治家たちは、「体制の崩壊」「不測の事態」をうんぬん…

〈取材ノート〉涙の演奏会
2012年01月10日 17:09
2012年1月1日、平壌の牡丹峰劇場で行われた国立交響楽団による迎春公演。 例年ならば新年の抱負を胸に国内最高峰の調べに聴き惚れる場だ。しかし今年は、とめどなくあふれ出る涙の中に、それを聴いた。総書記…

2012/01/10
2012年01月10日 17:07
金正日総書記の突然の逝去に世界が衝撃を受けた。朝鮮中央テレビは、万寿台の丘や総書記の史跡碑の前で泣き崩れる人民の姿を報じた。地面を叩き慟哭する少年。大粒の涙が石畳を濡らし、その面積がどんどん広がった。…

〈取材ノート〉「岐阜びいき」
2011年11月28日 14:28
1月に初めて岐阜に行った。以来、7月の「ウリ民族フォーラム」までに9回足を運んだ。当初は正直、開催できるのか心配だったが、行く度に関係者の目の輝きが増していった。今ではすっかり「岐阜びいき」になってし…

〈続・おぎオンマの子育て日記 15〉「大丈夫」と言われても
2011年11月04日 16:13
1カ月前、サンホが膝から血を流しながら帰ってきた。駅から家までの坂道を、ミリョンと近所のキョンセンと3人で歩いていると、数人の中学生にからかわれたらしい。ケンカをしても勝ち目はない。しかし腹は立つ。少…

〈続・おぎオンマの子育て日記 14〉ウリマルの習得
2011年09月30日 16:15
近所の日本のお姉さんがワーキングホリデーという制度を利用して、ソウルで暮らしている。彼女の母親が荷物を送るのに、住所がハングル表記のみで困っていると言って訪ねてきた。私は留守だったので、子どもたちが対…