
〈取材ノート〉U-20女子代表への応援が勝敗を左右?
2012年07月25日 10:33
20歳以下の朝鮮女子代表選手が出場するFIFA U-20女子W杯が8月19日から9月8日にかけて、日本で行われる。02年以降2年に1回行われてきた大会は今回で6回目。朝鮮は優勝1回(06年ロシア大会)…

〈閑話休題〉花の種を植えましょう-モンダンヨンピル公演
2012年07月20日 11:42
東日本大震災で被害を受けた朝鮮学校を支援するため、南朝鮮のアーティストたちが立ち上げた「モンダンヨンピル(ちびた鉛筆)」。6月22日、1年間に及ぶ南朝鮮での活動の締めくくりとして東京公演が行われた。

党の指導体制
2012年07月19日 09:57
金正恩第1委員長に共和国元帥の称号が与えられた。平壌では軍人による祝賀大会が開かれ、舞踏会も催された。党政治局会議で軍総参謀長の職務解任が決定されたことを伝えたメディアは「権力闘争」、「体制不安」と騒…

〈取材ノート〉青商会のひたむきさ
2012年07月18日 13:37
青商会関連の取材に行くことを楽しみにしている。彼らの主催する行事は常に笑い声で溢れているからだ。大の大人が冗談を飛ばし合いながら、思い切りはしゃぐ。勝負ごととなれば、どんな些細なゲームでも本気で勝ち負…

朝鮮選手団の訪日
2012年07月18日 11:05
来月19日から日本で開催されるU-20(20歳以下)女子サッカーW杯に朝鮮選手が入国できる見通しとなった。日本政府は15日、「入国禁止の制裁措置に例外を認める特別な事情にあたる」として、朝鮮選手団にビ…

「メイド・イン・ジャパン」
2012年07月13日 16:27
福島原発事故発生時、東電社長(当時)は社員の「全面撤退」を指示したのかどうか。国会事故調査委員会は、関係者の証言をもとに、「東電が『全面撤退』を検討した形跡は見受けられない」と結論づけた。それなら、菅…

海外の朝鮮レストラン
2012年07月12日 10:00
中国や東南アジア、ヨーロッパ各国にある「朝鮮レストラン」は、海外に出る南のビジネスマンや観光客の間で人気が高い。調理師、ウェトレスは平壌から派遣される。食事を楽しみながらスタッフと触れ合えば「つかの間…

中断した金剛山観光
2012年07月11日 10:12
「絶望の中で暮らしている」。金剛山観光事業の中断で致命的な被害を受けている南の企業家の言葉だ。98年から約10年間行われてきた観光事業は、08年7月11日の「観光客事件」翌日から中断。12日で丸4年に…