
〈それぞれの四季〉わが家の家庭訪問マニュアル/李和枝
2012年07月31日 13:17
「玄関に座布団」。これ、いまどきの「家庭訪問のルール」だそう。近所のお母さんたちに聞いてみると「玄関に座布団」と返ってくる。こう答えるのは、日本学校にわが子を送るお母さんたちの話。

〈閑話休題〉オスプレイ-朝鮮への軍事的脅威
2012年07月28日 09:50
米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ12機が、23日、米軍岩国基地(山口県岩国市)に陸揚げされた。相次いだ墜落事故による安全性への疑念から、地元だけでなく日本各地から批判の声が噴出する中での強…

「ツーショット」のメッセージ
2012年07月27日 12:06
金正恩第一委員長に付き添っていた夫人の名前を朝鮮メディアが明らかにした。平壌・綾羅人民遊園地の竣工式に出席した第一委員長と李雪主夫人は園内の施設を見て回り、式典に参加した各国大使館の代表らとあいさつを…

統一は近くに来た?
2012年07月25日 10:40
「統一は本当に近くに来た」。南の現職大統領は16日、突如としてこう発言した。この発言の背景に何があったのか後日明るみになった

〈取材ノート〉U-20女子代表への応援が勝敗を左右?
2012年07月25日 10:33
20歳以下の朝鮮女子代表選手が出場するFIFA U-20女子W杯が8月19日から9月8日にかけて、日本で行われる。02年以降2年に1回行われてきた大会は今回で6回目。朝鮮は優勝1回(06年ロシア大会)…

右に傾く日本の安保論議
2012年07月23日 11:12
交渉術の基本の一つに、初めに無茶な要求を突き付けておいて論点をずらし交渉を優位に進めようとする手法があるそうだ。これを日本の安保論議にたとえるなら、一部政治家に日本の核武装の必要性を叫ばせておいて、議…

〈それぞれの四季〉私と祖国をつなぐ歌/朴昭暎
2012年07月21日 14:30
先日、学生のとき以来に祖国を訪問した。実に7年ぶりだ。あの頃から本当にいろいろなものが変わった。日々、発展する祖国の様子はもちろんのこと、「万景峰92」号の往来が途絶えてしまった今では、空路で乗継をし…

〈閑話休題〉花の種を植えましょう-モンダンヨンピル公演
2012年07月20日 11:42
東日本大震災で被害を受けた朝鮮学校を支援するため、南朝鮮のアーティストたちが立ち上げた「モンダンヨンピル(ちびた鉛筆)」。6月22日、1年間に及ぶ南朝鮮での活動の締めくくりとして東京公演が行われた。