
〈閑話休題〉過去が現在を毒し続けるー日本の独島領有権主張
2012年09月05日 16:33
日本のテレビがいかにレベルが低いかを、先日再認識させられた。あるテレビ出演者の発言によれば、「韓国の若者が竹島を自国の領土と思っているのは、反日教育のせいだ」と。 そうではない。自民族の歴史を家庭や学…

〈それぞれの四季〉発酵/朴恩陽
2012年09月05日 10:49
健康食品ブームで免疫力を高める発酵食品全盛である。発酵食品の王者はやはりキムチであろう。今や日本人の70~80%が好きな漬け物№1にあげるキムチである。よってキムチという言葉を日本語と勘違いしている若…

〈取材ノート〉朝鮮代表との夢のひととき
2012年09月05日 10:33
U-20女子W杯に出場している朝鮮代表選手たちが活躍しているなか、朝鮮学校の女子生徒たち5人が代表チームの練習に参加した。初、中級部の生徒は学校の部活で、高級部の生徒はクラブチームにそれぞれ所属。中に…

朝鮮経済の可能性
2012年09月04日 09:10
羅先に投資している中国朝鮮族のある企業家は「改革開放」の意味をこう解いた。「間違いを改め、変えて、自分の向かう道を切り開き、力を注ぐこと」。彼は自主の原則に基づいた「朝鮮式社会主義」に大きな期待を寄せ…

〈続・おぎオンマの子育て日記 22〉「金賞ゴールドです」
2012年09月03日 10:41
大阪朝高の吹奏楽部が創部以来、初めて吹奏楽コンクールで地区大会、府大会を通過して関西大会に出場した。そして金賞を受賞した。表彰式では、「金」と「銀」の発音が紛らわしいので、「金」を「金賞ゴールドです」…

〈くらしの周辺〉コマチュックを観戦して/康勝恩
2012年08月31日 15:07
「第34回在日朝鮮初級学校中央サッカー大会(以下、コマチュック)」初日に駆けつけた。今回息子は出場しなかったが、前日に中央蹴球協会理事会に参加したため、熱い戦いを生で見た。

朝鮮の変わらないもの
2012年08月30日 18:12
平壌のメーデースタジアムで3年ぶりに「アリラン」公演を観た。朝鮮が世界に誇るマスゲーム公演は、これまでも場面構成や演出が何度か変更された。2012年版は金正恩時代の幕開けを実感させるものだった。新たな…

朝鮮女子サッカーで歓喜
2012年08月29日 13:07
関西に引き続き、関東一円の同胞たちも朝鮮女子サッカー勝利の歓喜に沸いた。兵庫県で行われたU-20女子W杯グループリーグ初戦、2戦を連勝したのに続き、27日、浦和駒場スタジアムで行われたグループリーグ最…