
人民革命党事件
2012年10月09日 10:31
南の報道では最近、人民革命党事件という単語をよく見かける。与党「セヌリ党」の朴槿恵大統領選候補の「謝罪会見」(9月24日)をきっかけに、数十年前の事件をめぐる論争が再燃している

〈取材ノート〉記者になって半年
2012年10月05日 10:01
今年の4月から記者活動をはじめ、すでに半年の月日が経った。4月に千葉・船橋での「関東大震災90周年に向けての学習会」を取材したのを皮切りに、東京・永田町での「関東大震災朝鮮人虐殺の国家責任を問う会第2…

10.4宣言発表5周年
2012年10月04日 09:59
10.4宣言発表から5年。この間、10.4を記念する民族共同行事は一度も開かれなかった。言うまでもなく、李明博政権が6.15と10.4の両宣言を反故にし、北南関係を破綻に追い込んだためだ。10.4に際…

サイタマンのMF報告書 FILE.4「叩け! 明日のために」
2012年10月04日 07:00
9月24日。今日は、ウリ民族フォーラム2013 in 埼玉実行委員会設立準備委員会第2回会議の日。会議名がもう寿限無だ。どんどん長くなっていく。 おっと俺の名は、サイタマン。安易に短いその名に込められ…

〈閑話休題〉中央オモニ大会-鹿児島のオモニとの再会
2012年10月03日 13:51
先日、東京朝鮮中高級学校で開かれた第9回中央オモニ大会には、日本各地から850人余りのオモニたちが駆けつけた。その中には、本紙の人気エッセイ「それぞれの四季」(05年)の筆者であった鹿児島の李命淑さん…

〈続・おぎオンマの子育て日記 23〉アッパに「お願い」
2012年10月02日 11:02
先月、東京で開かれた「中央オモニ大会」に参加するため、数人のオンマ達が一緒に新大阪から早朝の新幹線に乗り込んだ。日帰りの人も泊まりの人もいたのだが、留守中の子どもの面倒を誰が見るのかという話になった。

「教育と拉致は別問題」
2012年10月01日 10:57
茨城初中高への補助金支給を打ち切った茨城県水戸市の議会で、今度は「朝鮮学校補助金の全額支給停止を県に求める意見書」が賛成多数で可決された。理由は、「拉致問題の解決に対して誤ったメッセージとなりかねない…

〈それぞれの四季〉全身で味わった「統一」/朴昭暎
2012年09月30日 11:42
10年前の9月。当時、高3だった私は、忘れられない体験をした。在日朝鮮学生少年芸術団の一員として南の地を訪れ、ソウルと全州で行われた公演に出演した。あの頃は、今ほど日本において「南」が身近ではなかった…