公式アカウント

朝高生の快挙

ロンドン五輪での朝鮮選手の活躍が伝えられるなか、在日同胞にとってもうひとつのうれしい便りが飛び込んできた。日本の高校生の頂点を争う全国高等学校総合体育大会(インターハイ)のボクシング競技で大阪朝鮮高級…

〈取材ノート〉100匹のカブトムシ

懐中電灯を片手に深い森の中に足を踏み込む。淡い月明かり、羽音を立てて耳元をよぎる虫…。Tシャツの背中は、すでに汗でぐっしょりと濡れている。 狙うはカブトムシ、100匹だ――。

〈取材ノート〉「ウリ」にベタ惚れ

ある取材がきっかけで知り合った日本の某出版社の編集部の方がいる。最近はちょくちょく連絡を取ったり食事をしながら互いの情報交換をしたりもする。大阪の朝鮮高級学校のサッカー部を題材にした本を作りたいと朝鮮…

五輪精神と朝鮮半島

五輪の究極の目的は世界平和だと言われている。近代五輪の創立者、クーベルタンはオリンピック精神について「…文化・国籍などさまざまな違いを乗り越え、友情、連帯感、フェアプレーの精神をもって、平和でよりよい…

〈それぞれの四季〉夏服-チョッサム/朴恩陽 

爽やかな風が颯っと吹いて襞のついたチマが揺れた。丈の短いチョゴリの肩から半円を画いているまろやかな袖、チョゴリの胸元についているオッコルムも蝶のようにヒラヒラ舞った。

〈くらしの周辺〉青商会を卒業して/康勝恩

先月、青商会を卒業したばかり。現在の役職は、東京・江戸川青商会直前会長。現役時代は江戸川青商会と東京青商会を盛り上げるためだけに10年間全力を注いできた。

〈それぞれの四季〉わが家の家庭訪問マニュアル/李和枝

「玄関に座布団」。これ、いまどきの「家庭訪問のルール」だそう。近所のお母さんたちに聞いてみると「玄関に座布団」と返ってくる。こう答えるのは、日本学校にわが子を送るお母さんたちの話。

〈それぞれの四季〉モンダンヨンピル公演/朴恩陽

モンダンヨンピルのチャリティーコンサートを見た。地震の被害を受けたウリハッキョへの支援コンサートだ。会場のホールは前売り券だけで満席になったらしく立見席もでた。