公式アカウント

〈取材ノート〉ねぇ、誰のオンマ?

10月27日、「埼玉朝鮮幼稚園創立40周年記念祝祭」に取材に行った。 記者が生まれ育った地域には、朝鮮幼稚園がないため新鮮な体験だった。まだ、3~6歳の小さな子どもたちが朝鮮語で元気よくあいさつしてく…

サイタマンのMF報告書 FILE.12「ウリハッキョの四季節-秋」

な、なんだ、この車の数は。運動会でも学芸会でもないのに、埼玉ハッキョの駐車場は出る人無視の鮨詰め状態。11月の3連休の最終日、ハッキョには300名を超える黒山の人だかり。一体、何が行われているのか、こ…

〈それぞれの四季〉朝鮮会館の下で/朴昭暎

今年も地元で恒例の酉の市が開催された。お祭りのちょうど一角に支部会館があるという事もあり、十数年程前から出店させてもらっている。一階の駐車場を開放して七輪で焼肉を出したり、ウリ料理やお酒を売っている。…

延坪島砲撃戦から2年

2010年11月23日の延坪島砲撃戦から2周年を迎え、南では記念行事が行われた。その趣旨とは「戦勝」。犠牲者追悼行事が「慶祝行事」に、慰霊塔除幕式が「戦勝行事」に塗り替えられた。誰もが頭をかしげてしま…

大阪朝高の「連続」記録

大阪朝高ラグビー部が4年連続7度目の「花園」出場を決めた。府大会決勝の相手は、今年3度対戦し1度も勝てなかった強豪校だった。しかし、今回は終始主導権を握り、14-7という点差以上の強さを見せつけ勝利を…

サイタマンのMF報告書 FILE.11「小宇宙を感じろ!」

聖闘士、聖衣、星雲鎖。 この漢字が読めれば、間違いなく青商会世代だ。どこかの偉い先生が言っていた。 俺はサイタマン。俺のコスチュームは着脱式ではないし、そもそも俺は、サムライトルーパー派だ。 11月1…

「日朝」の政治利用

朝・日会談は非公開で行われる。記者は、外務省関係者のブリーフィングを情報源とするので憶測報道の余地が大きい。時には、意図的なミスリードもある。 

感動を形に

北陸初中の学芸会を日本全国から駆けつけた青商会幹事たちが観覧した。初級部1年生が朝鮮語でスピーチをしたかと思えば、中級部生徒たちは朝、日、英の3カ国語による映画のアフレコを披露。女子生徒はカヤグム、男…