公式アカウント

〈取材ノート〉「ウリ」にベタ惚れ

ある取材がきっかけで知り合った日本の某出版社の編集部の方がいる。最近はちょくちょく連絡を取ったり食事をしながら互いの情報交換をしたりもする。大阪の朝鮮高級学校のサッカー部を題材にした本を作りたいと朝鮮…

〈くらしの周辺〉青商会を卒業して/康勝恩

先月、青商会を卒業したばかり。現在の役職は、東京・江戸川青商会直前会長。現役時代は江戸川青商会と東京青商会を盛り上げるためだけに10年間全力を注いできた。

〈それぞれの四季〉わが家の家庭訪問マニュアル/李和枝

「玄関に座布団」。これ、いまどきの「家庭訪問のルール」だそう。近所のお母さんたちに聞いてみると「玄関に座布団」と返ってくる。こう答えるのは、日本学校にわが子を送るお母さんたちの話。

〈それぞれの四季〉モンダンヨンピル公演/朴恩陽

モンダンヨンピルのチャリティーコンサートを見た。地震の被害を受けたウリハッキョへの支援コンサートだ。会場のホールは前売り券だけで満席になったらしく立見席もでた。

朝鮮好発進、ロンドン五輪

華々しく開幕したロンドン五輪。開会式で朝鮮選手団は大きな朝鮮国旗を持って入場した。女子サッカー朝鮮代表の初戦でスタジアムの電光掲示板に誤って南の国旗が紹介されるアクシデントがあったため、主催者側が謝罪…

〈閑話休題〉オスプレイ-朝鮮への軍事的脅威

米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ12機が、23日、米軍岩国基地(山口県岩国市)に陸揚げされた。相次いだ墜落事故による安全性への疑念から、地元だけでなく日本各地から批判の声が噴出する中での強…

「ツーショット」のメッセージ

金正恩第一委員長に付き添っていた夫人の名前を朝鮮メディアが明らかにした。平壌・綾羅人民遊園地の竣工式に出席した第一委員長と李雪主夫人は園内の施設を見て回り、式典に参加した各国大使館の代表らとあいさつを…

統一は近くに来た?

「統一は本当に近くに来た」。南の現職大統領は16日、突如としてこう発言した。この発言の背景に何があったのか後日明るみになった