
「今年の漢字」に思う
2012年12月17日 13:47
その年の世相を漢字一字で表わす「今年の漢字」。2012年は「金」が選ばれた。932年ぶりに日本で観測された金環日食、ロンドン五輪での金メダル獲得に日本中が沸いたことが選考理由だ。2位は「輪」。こちらも…

サイタマンのMF報告書 FILE.14「サムゲタン登場!」
2012年12月13日 07:00
埼玉と言えばサイタマン! これはもう、ポチョンボと言えば「チョン・ヘヨン」、AKBと言えば「ぱるる」くらい当たり前なこと。しかし、ここだけの秘密なのだが、我が地元埼玉には、俺の他にも、同胞たちのため、…

打ち上げ成功への執念
2012年12月12日 13:37
人工衛星打ち上げのわずか7分56秒前、不備が見つかって打ち上げが中止に。2009年8月19日、南朝鮮でのことだ。こればかりか、南は今年だけでも打ち上げを2度見送っている

「慰安婦」否定は許さない
2012年12月10日 13:09
米国ミシガン州デトロイトに日本軍「慰安婦」を象徴する少女像が建立される。米国には、ニューヨーク州とニュージャージー州に「慰安婦」問題を訴える碑があるが、少女像の建立は初。ソウルの日本大使館前にある少女…

宇宙の平和利用
2012年12月10日 12:35
今年4月、朝鮮が打ち上げる人工衛星の平和的性格をアピールするふたつの出来事があった。東倉里に位置する衛星発射場が海外メディアに公開された。記者たちがロケットに搭載される衛星の実物を確認した

〈取材ノート〉「土産話」を聞きながら
2012年12月08日 16:54
11月末に群馬で開かれた「朝鮮統一支持運動全国集会」では、4月の金日成主席生誕100周年に際して数年ぶりに朝鮮を訪問したという朝・日人士たちが、土産話に花を咲かせていた。

サイタマンのMF報告書 FILE.13「選挙とロケット」
2012年12月06日 07:00
見たぞ、エマニュエル。いや、違った。マニフェスト。 ウリナラが大宇宙に対する大いなる想いを抱く時、それを悪用する心無い大人たちの拳が、ウリハッキョに通う子供たちに振り下ろされる。人工衛星発射を機に政府…

打ち上げビジネスと朝鮮
2012年12月05日 10:19
ロシア1,450、米国1,113、日本134、中国133。これは10月現在、各国が保有・運用中の人工衛星の数を順に並べたものだ。世界ランキング統計局によると、46の国と機構が計3,308の人工衛星を保…