
銀河の夢
2013年02月07日 16:50
有人宇宙船「光明星21」号の動画が話題を呼んでいる。祖国統一委員会のウェブサイトで公開された。

長生炭鉱事故追悼碑
2013年02月04日 09:46
山口県宇部市西岐波の海底炭鉱・長生炭鉱で落盤、水没事故が起こったのが1942年2月3日。犠牲者は183人にのぼり、そのうち136人が朝鮮人だった。犠牲者の遺体は引き上げられることなく、今も海底に眠って…

党の現状認識
2013年02月02日 10:50
時代が変わり新たな事業に取り組むにあたって重要なのは、正確な現状認識だ。平壌で朝鮮労働党の細胞書記大会が開かれた。党細胞とは、すべての分野の末端単位につくられた党の基層組織。一万人規模での大会開催は金…

「普通」でない高校生
2013年01月30日 11:20
「朝高生は日本の高校生と何ら変わらない」。よく耳にする。確かに、勉学や部活に励み、夢を追いかけたり進路に悩んだりする姿は、普通の高校生だ。しかし、実際に取材先で出会った朝高生たちは、「普通」でないこと…

「脱北ビジネス」
2013年01月30日 11:00
南朝鮮に渡って来た「脱北者」には、600万ウォン(約52万円、1人世帯基準)の支援金が支給される。ブローカーは、このお金をあてにして、中国に一時滞在している北の住民を騙し、南に連れて行く–…

〈閑話休題〉「コッソンイ」さらなる成長を-35年の歩み
2013年01月28日 13:16
朝鮮学校に通う児童・生徒を対象に行われている「コッソンイ」作文コンクール(主催=朝鮮新報社)の1等作品が紙面を賑わせている。

〈それぞれの四季〉三重のハッキョ/金琴純
2013年01月28日 13:13
中1と中3の息子たちが通う四日市朝鮮初中級学校は、そんな三重県にある唯一のハッキョだ。

〈取材ノート〉たたかう者の歌が聴こえるか?
2013年01月25日 18:38
現在公開中の映画「レ・ミゼラブル」を観た。うわさには聞いていたが、あらかじめタオルを持参しておいて正解だった。終盤では嗚咽にも近いような声で泣きじゃくってしまい、今となっては隣席の人に申し訳なかったと…