
「早合点」
2013年02月13日 09:30
核実験「米が早合点」ー11日付の各紙にこのような見出しが躍った。祖国平和統一委員会が運営するウェブサイト「わが民族同士」が9日、3回目の核実験をすると米国などが早合点しているという論評を掲載したという…

映画の中の核実験場
2013年02月08日 12:22
2010年4月に制作された朝鮮映画が今になって脚光を浴びている。タイトルは「私が見た国」。米国に対抗して、国の自主権を堂々と守っていく朝鮮の姿を描いている。第4部では09年5月の第2回核実験が取り上げ…

〈閑話休題〉平壌墓参団の記事に反響
2013年02月08日 11:41
昨年、9月~10月にかけて朝鮮・平壌郊外の龍山墓地を訪れた墓参団の一人、佐藤知也さんをとりあげた記事(1月16日付)に反響が広がっている。たくさんの人に記事を紹介したいと掲載紙を50部購読してくれた人…

銀河の夢
2013年02月07日 16:50
有人宇宙船「光明星21」号の動画が話題を呼んでいる。祖国統一委員会のウェブサイトで公開された。

〈取材ノート〉「アンニョンハセヨ」
2013年02月04日 17:05
「アンニョンハセヨ」 すれ違いながら子どもたちが次から次へとあいさつしてくる。その数が多いものだから、返すこちらも大変だ。

〈それぞれの四季〉後代へのバトン/朴明仙
2013年02月04日 13:31
日本各所で在日同胞の成人式が催される中、ここ福岡でも1月13日、31人の新成人たちを祝う成人式が行われた。

長生炭鉱事故追悼碑
2013年02月04日 09:46
山口県宇部市西岐波の海底炭鉱・長生炭鉱で落盤、水没事故が起こったのが1942年2月3日。犠牲者は183人にのぼり、そのうち136人が朝鮮人だった。犠牲者の遺体は引き上げられることなく、今も海底に眠って…

党の現状認識
2013年02月02日 10:50
時代が変わり新たな事業に取り組むにあたって重要なのは、正確な現状認識だ。平壌で朝鮮労働党の細胞書記大会が開かれた。党細胞とは、すべての分野の末端単位につくられた党の基層組織。一万人規模での大会開催は金…