
人気の国産即席ラーメン
2013年07月19日 13:09
平壌でインスタントラーメン革命が起きていると言ったら大げさか。最近、市内の食料品販売店に国産ラーメンが置かれている。「ミョヒャン」という商標のラーメンは、辛い味、牛肉味の2種類があり、120グラム入り…

センスある「6つの約束」
2013年07月10日 15:35
毎年6~7月は各地朝鮮高級学校生徒たちの祖国への修学旅行シーズンだ。生徒たちが宿泊する平壌ホテルや蒼光山ホテルには、「祖国でたくさんのことを学ぼう」「24時間朝鮮語で生活しよう」など、生徒たちが組や班…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 10〉噴水を楽しむ親子
2013年07月08日 15:33
公園や遊歩道などが新たに整備され充実する平壌市内。 万寿台芸術劇場前に広がる人工池に作られた噴水もその一つ。 リズムカルに躍る噴水やそれぞれの大中小の大きさの池と噴水があちこちに設置されている。 熱い…

「国家保安法」の撤廃を
2013年07月08日 09:37
南朝鮮のプロサッカークラブに所属する鄭大世選手が「国家保安法」違反容疑で告発された。北、南、海外の同胞から好かれるスター選手を狙った時代錯誤のバッシング。検察が捜査に着手したというから狂気の沙汰だ

抑留の原因
2013年07月05日 15:29
朝鮮に偽装入国し、国家転覆を狙った犯罪行為によって15年の労働教化刑を宣告された米国公民・裵峻皓を本紙記者が取材した。「特別教化所」で行われたインタビューの映像は米CNNなどでも放送され、反響を呼んだ…

〈閑話休題〉英雄譚でいっぱいの開城
2013年07月05日 10:34
世界遺産に登録された開城は、朝鮮初の統一国家高麗の都。この歴史の都を訪ねた人も多いと思うが、見どころがいっぱいの名所ばかりだ。

負の世界遺産に
2013年07月04日 08:36
長崎県の端島。この島を世界遺産にしようという人たちがいる。ここはかつて炭鉱の島で最盛期には世界一の人口密度を誇った。「日本における近代化を示すものとして重要」だというのが登録しようとする理由だ。端島は…

【投稿】北海道からセッピョル学園に参加して/李明祚
2013年07月01日 18:12
輝くセッピョルたちとの感動の3日間 日本では1年に1度、織姫と彦星とが出会うとされる七夕――。 ひと足早い6月の茨城で、1年に1度のセッピョル(明星)たちの集いが開かれた。 合同学校―セッピョル学園。…