公式アカウント

〈くらしの周辺〉在日朝鮮人と사투리/金賢一

昨年から関東に移り住んで(埼玉都民です)いろいろと気になることの一つに言葉がある。周りを歩いていると聞こえてくるのはほぼすべて「関東弁」(決して「標準語」とは言うまい)。関東にいるのだから当然ではある…

〈取材ノート〉差別禁止法の制定は急務

朝鮮学校への「高校無償化」適用と各自治体の補助金支給を求める「3.31全国集会」の後、同胞、日本市民らがシュプレヒコールを叫びながらデモ行進をしたが、そこには多数の「妨害者」たちが現れた。

〈閑話休題〉4.3事件、4.24教育闘争から65年/先達への熱い思い

今年は済州4.3事件、4.24阪神教育闘争65周年を迎える。 米軍政下の南朝鮮単独選挙に反対し1948年、軍隊、警察、反共自警団の討伐作戦で、祖国分断に反対して奮い立った済州島民が、〝アカ〟に仕立てら…

〈それぞれの四季〉「感謝状」/金琴純

私とアッパはウリハッキョ出身者ではない。母校に対する思いなどあっさりしたものだ。その代わりといってはなんだが、息子達の通う四日市朝鮮初中級学校が、私達にとっての心の母校だと言わせてもらいたい。

人類史を逆行する国連

米国は朝鮮半島で戦争を起こし、停戦後も核で朝鮮を威嚇してきた。その事実を不問に付し、米国が主張するまま朝鮮に制裁を加える国連の不公平さに、平壌市民は失望している。「21世紀になって今なお、世界には米国…

〈それぞれの四季〉芸術が育んだ絆/朴明仙

桜も咲き、温かくなってきた今日この頃。 出会いと別れをしみじみ感じる季節に、私は同期との別れを迎えた。 彼女とは高校から8年間、先輩と後輩の間柄で過ごし、同期として3年間お互いに支え合って過ごしてきた…

児童虐待に「通告」殺到

東京都町田市役所ホームページの「児童虐待についての相談・通告」という欄には、「虐待というと、子どもの身体を傷つける暴力を思い浮かべます。しかし、心を傷つける言葉を浴びせることも…虐待です。気づいたらご…

「並進路線」の反響

朝鮮労働党中央委総会で、経済・核武力建設の並進路線が採択された。最高人民会議では新路線に基づき「核保有国の地位を強固にする法」が可決された。 ▼米国の核威嚇に対抗し、経済復興の前提となる平和の実現のた…