
「戦利品」の歴史
2013年11月15日 10:44
今年7月、平壌市普通江のほとりに開館した祖国解放戦争勝利記念館が国内外の参観者であふれている。開戦の経緯や米軍の朝鮮における生物兵器使用、中国領土に対する爆撃など、日本では伝えられない朝鮮戦争の実相を…

〈取材ノート〉きっかけは「コリビジ」
2013年11月11日 15:12
青商会の実践している「コリアン・ビジネススクール」に大きな魅力を感じている。「コリビジ」は、2011年に岐阜県青商会が主催した「ウリ民族フォーラム」を機に始められたもの。約3カ月にわたるプログラムでは…

強制連行賠償命令
2013年11月11日 14:05
強制連行被害者への賠償を命じる南朝鮮の裁判所判決が外交、経済問題へと広がっている。7月に、ソウル高裁と釜山高裁が新日鉄住金と三菱重工業に対し、それぞれ賠償を命じたのに続き、今月1日、光州地裁は三菱重工…

〈くらしの周辺〉赤鬼と青鬼/徐英範
2013年11月11日 09:00
この世界には鬼が存在する。もしかしたらカッパやサンタクロースだって居るかもしれない。空想の生き物を信じた事のなかった中学生の私は高校に進学すると同時にその価値観を覆された。 2002年当時の北海道朝高…

朝鮮学校排除の卑劣さ
2013年11月08日 14:37
国際問題に携わる浅井基文さんら有志が10月、連名で国連事務局などに公開質問状を送った。その内容は、朝鮮の核開発と人工衛星打ち上げに関する国連安保理の諸決議について、①朝鮮が宇宙条約に基づいて有しかつ行…

猪木氏の訪朝
2013年11月07日 08:29
アントニオ猪木参院議員が参院の許可なしで2日から訪朝を強行した。日本の政界では猪木氏に対する「懲罰」「処分」が騒がれているが、本人は訪朝の正当性を主張し、徹底抗戦の構えだ ▼国会開会中の議員の海外渡航…

「戦争する国」作り本格化
2013年11月01日 14:02
日本の国家安全保障会議、いわゆる日本版NSCを創設するための法案が衆議院本会議で審議入りした。安倍首相は、「特定秘密保護法案」とともに12月6日までの今国会での成立を目指す考えを示した。「戦争する国」…

〈取材ノート〉オモニの姿
2013年11月01日 11:48
二つの朝青班役員らが先日、交流会に向け準備会議を行った。この日集まった20代の班役員らは約2時間、地域の現状と課題について話し合う中で、役員が責任を果たしていないことに気づかされた。とりわけ役員らが朝…