公式アカウント

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 24〉新年の夢を凧に乗せて

元旦、凱旋青年公園の広場で凧揚げに夢中の子どもたちの姿があった。 カイトの図面に国旗や朝鮮半島を描き「祖国統一」や「強盛国家」などの文字を書き、それぞれ手作りの凧を我先にと空高く飛ばせて大喜び。 写真…

〈取材ノート〉新成人の姿に未来を展望

年が明けて最初の取材は毎年決まって、各地で行われる成人式だ。これまでさまざまな地域に赴いたが、東京育ちの記者にとっては小さな地域で行われるアットホームな成人式がいっそう温かく新鮮なものとして写る。

成人式

華やかなチマ・チョゴリ、スーツを身にまとい、親族や知人の祝福を受けながらホテルの会場に入場。両親に感謝の気持ちを込めてプレゼントしたり手紙を読んだりと、さながら結婚披露宴のような成人式は、今では同胞社…

平壌で感じる「祖国」

本紙電子版の2013年年間アクセス数上位を占めたのは、毎年平壌で行われている学生少年たちの迎春公演の関連記事だった。かつて金日成主席が毎年観覧した朝鮮の国家行事であり、在日同胞生徒たちが出演することが…

「無償化」へのたたかい

20日夕、朝鮮大学校の学生を中心に1600人もの在日同胞と生徒らが文科省の建物を取り囲むようにして、朝鮮学校への「高校無償化」制度適用と差別反対を訴えた。東京・銀座周辺のオフィスビルが林立する街中に、…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 23〉子どもは風の子

12月の平壌。 降り積もる雪に大喜びの子どもたちは寒さ知らず。 近くの凱旋公園に学校の授業を終えて、クラスみんなで遊びに来て大喜び。 写真は日本でもおおなじみみのムカデ遊びに夢中になる子どもたち。 (…

「アリラン」が「不穏曲」

南朝鮮の一部のカラオケで民謡「アリラン」を歌えないという事実が明らかに。報道によると、2004年ごろから国防部は、軍部に納入するカラオケ機器から約50曲の「不穏曲」を削除させていた。それが一般に出回り…

乗馬の楽しみ

平壌市中心部から郊外に向かう送迎バス。馬の絵柄をあしらった車体が目を引く。乗客は若者が多い