
スポーツのちから
2013年08月16日 09:00
数年前、中国の空港の待合室でサッカーの朝鮮代表チームの監督らと話したことがある。国際試合を終えて帰国する彼らはチーム強化がなかなか進まない現状に対する苛立ちを述べていた。「国家的関心が足りない」。試合…

〈閑話休題〉麻生妄言/真摯な独、恥知らずな日本
2013年08月05日 16:32
麻生太郎副総理兼財務相は1日、憲法改正に関連しドイツのナチス政権を引き合いに「あの手口、学んだらどうかね」と講演で述べた。この妄言が、ドイツはじめ国際社会から厳しく指弾されている。ドイツでは現在、ナチ…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 12〉大好評! 夏のソフトクリーム
2013年08月05日 14:10
飲料水や焼き芋、肉まんにドーナツなど市民の小腹を満たしてくれる人気の野外売店。 中でも夏の一番人気はソフトクリーム。写真は牡丹峰区域の凱旋停留所近くにある清涼飲料売店。 バスを降りたら市民たちがそのま…

〈くらしの周辺〉I have a dream today/徐英範
2013年08月05日 09:00
最近はだいぶマシになったとはいえ、世間では「就職氷河期」という言葉を耳にする。 私は朝鮮大学校在学中から現在に至るまで、数十回の企業面接を経験してきた。企業面接を通過するためには業種、規模、社風などに…

真の勝利者
2013年08月02日 09:49
「わたしは、勝利することができずに停戦協定に署名した最初の米軍司令官という不名誉な称号を授かった」-国連軍総司令官を務めたクラーク米陸軍大将の言葉だ。あれから60年が経ち、米国は白を黒と言いくるめる強…

7.27モード
2013年07月31日 09:38
平壌では7月22日から本格的な「7.27モード」に入った。延べ10万人が出演する「アリラン」公演がスタートし、街には「戦勝60周年」「慶祝」などと書かれた装飾物が飾られた。

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 11〉プール日和
2013年07月29日 11:29
朝鮮では7月~8月は海のスポーツ月間。 各地の海水浴、プールは訪れる市民たちで大賑い。 この時期は学校や道、市、郡で様々なイベントが催され、水泳をはじめ海のスポーツの積極敵な取り組みが行われる。 写真…

朝鮮戦争と日本
2013年07月29日 10:14
朝鮮で祖国解放戦争勝利60周年を記念する様々な行事が行われた。「勝利者の大祝典」と銘打たれた祝賀行事は、米国に勝利した60年前さながらの歓喜に沸いた。経済建設にまい進する人々の希望が伝わる一方、日本メ…