公式アカウント

大臣の無断欠勤

大臣の無断欠勤が南朝鮮で大きなニュースとなっている。辞意を表明したその大臣に対して、大統領の意向を汲んだ総理が2度も留任を求め、業務に復帰することを促したが、9月30日から出勤していない

〈くらしの周辺〉義理人情/徐英範

9月、大阪で行われたコマチュック大会で、私がキーパーコーチを務めている東京朝鮮第一初中級学校サッカー部が優勝を飾り2連覇を達成した。 朝大同級生であり同志である同部の尹監督との二人三脚が始まったのは今…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 14〉市民に愛される兵士たち

金日成主席生誕記念日(4月15日)や人民軍創建記念日(4月25日)などに際して盛大に行われる軍事パレード。 国家行事を終えた兵士たちはその後、舞台を沿道へと移す。 沿道に溢れる市民たちから大歓声を浴び…

「核交渉」の論理

「北朝鮮は、すでに核兵器を保有している」-ホワイトハウス国家安全保障会議(NSC)副補佐官の発言が波紋を呼んだ。国連総会に参加する大統領を乗せた専用機の中、記者の質問に答え、口をすべらした。

祖国統一を語ろう

「子どもの口から祖国統一という言葉を聞いたことがない」。「ウリ民族フォーラム2013 in 埼玉」(15日)のシンポジウムで、一人のパネリストが発した問題提起が強く印象に残った。確かに、日常的には使わ…

5カ月半ぶりの再稼動

16日、開城工業地区が5カ月半ぶりに再稼動した。日本では「開城再開 先行き不安」(朝日新聞)などと否定的なイメージが先行されているが、現地からは喜びと意欲あふれる声が大きく伝えられている。北に向かう企…

放置された未払い賃金

日本の植民地時代に強制連行された朝鮮人の郵便貯金通帳数万冊が、本人に無断でゆうちょ銀行福岡貯金事務センターに集約、保管されていることが分かったと共同通信が伝えた。通帳の存在は、少なくとも2年前、監督省…

嘘つき政権

オバマ政権は、シリア攻撃の意思を示したものの、国際社会で賛否が分かれ、国内でも支持世論を形成できずにいる。内憂外患に陥った政権は、分別を失い、軍事行動を正当化するために我田引水の暴論を吐いている。