公式アカウント

〈くらしの周辺〉赤鬼と青鬼/徐英範

この世界には鬼が存在する。もしかしたらカッパやサンタクロースだって居るかもしれない。空想の生き物を信じた事のなかった中学生の私は高校に進学すると同時にその価値観を覆された。 2002年当時の北海道朝高…

「戦争する国」作り本格化

日本の国家安全保障会議、いわゆる日本版NSCを創設するための法案が衆議院本会議で審議入りした。安倍首相は、「特定秘密保護法案」とともに12月6日までの今国会での成立を目指す考えを示した。「戦争する国」…

〈取材ノート〉オモニの姿

二つの朝青班役員らが先日、交流会に向け準備会議を行った。この日集まった20代の班役員らは約2時間、地域の現状と課題について話し合う中で、役員が責任を果たしていないことに気づかされた。とりわけ役員らが朝…

大統領選介入事件

南の政界が、昨年の大統領選に国家機関が介入した問題で揺れに揺れている。国家情報院が組織ぐるみで、与党セヌリ党の候補だった朴槿恵大統領を称賛し、野党の対立候補を中傷する書き込みをツイッターなどで繰り返し…

靖国問題は外交問題

旧日本軍に徴用、徴兵され戦死した朝鮮人犠牲者やソウルに在住する80代の男性が、靖国神社に無断で合祀されている問題で、東京高裁は23日、日本国と神社に合祀取り消しを求めた遺族ら原告の訴えを棄却した

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 17〉長寿山遊園地

映画「ホンギルトン」で主人公が笛を吹く場面の舞台にもなった長寿山遊園地。 遠足や登山で人気のスポットだ。 近隣の小学生たちは学校帰りに毎日のように友人たちと遊びにくるという。 険しい岩道ののぼりおりも…

〈取材ノート〉台風のパワーの源は

今年は日本列島に上陸した台風の数が異常に多い。先日、台風26号を追うように記者も取材のため東北地方へと北上した。 秋田県では朝青員たちに話を聞いた。人数は4人。「以前は同胞も多く、活気に満ち溢れていた…

新校舎建設

東京朝鮮第6初級学校の校舎が、多目的ホールを有する2階建ての立派な校舎に生まれ変わる。着工式(19日)で記念写真に納まる建設委メンバーや同校教職員、生徒、保護者たちは、満面に笑みを浮かべていた。とくに…