
〈それぞれの四季〉私の出逢い/韓梨恵
2014年07月28日 09:15
もうすぐ、留学同と出会って1年がたつ。最近は、私の方から積極的に、後輩にあいさつをする機会が多くなった。しかし、あいさつするに当たってどこか緊張し、躊躇してしまう自分がいる。 このためらいには、いくつ…

人権協会結成20周年
2014年07月18日 09:25
在日本朝鮮人人権協会が結成20周年を迎え、12日、都内のホテルでレセプションが開かれた。同胞の生活と権利を擁護してきた協会の歩みが映像で映され、会員たちは感慨深く、誇らしく20年を振り返った ▼199…

開かれた金剛山観光
2014年07月16日 11:57
南朝鮮からの金剛山観光が中断されて6年が過ぎた。2008年7月11日早朝、金剛山地区の北側軍事統制区域に不法侵入した南の観光客が犠牲となり、観光が中断された。南朝鮮当局は北側の誠意ある対応にもかかわら…

感動の長野フォーラム
2014年07月12日 12:43
「子どもを朝鮮学校に送ることを決心した」。6日、松本市で行われた「ウリ民族フォーラム2014in長野」は、このような反響が出るくらい参加者たちに強烈なインパクトを与えた ▼19回目となる今回のフォーラ…

北南スポーツ会談
2014年07月11日 13:08
板門店で北南会談が開かれる。議題は「スポーツ」。9月に南の仁川で開かれるアジア大会に北の選手団と共に応援団が派遣される。会談では、関係者が実務問題を協議する。 ∇これまでもスポーツは民族和解の気運を高…

〈取材ノート〉もう一度W杯の熱狂を
2014年07月11日 10:04
ブラジルW杯期間には、取材先の同胞たちとサッカー談義で盛り上がった。44年ぶりに朝鮮代表が出場した、2010年の南アフリカW杯を回想しながら、「ウリナラはもうW杯に出られないのではないか」と話す同胞も…

朝鮮代表団の訪日
2014年07月09日 13:06
長野県開催の「ウリ民族フォーラム」の取材を担当することとなり、長野朝鮮初中級学校の写真集を開いてみた。A4判、418ページのこの写真集は、創立40周年に際して4年前に制作されたもので、同校だけでなく長…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 40〉夏到来を知らせる交通員の制服
2014年07月08日 10:50
手信号や交通整理などで平壌市内のスムーズな交通を支える保安員たちの制服が、いっせいにブルーの春服から白の夏服へと衣替え。 炎天下でも、さわやかな勤務服に身を包み、テキパキと車の通行をさばく保安員の姿は…