公式アカウント

教員カップルの結婚式

新学年度がスタートする直前の土曜日、東京のホテルで教員カップルの結婚披露宴が催された。朝鮮大学校を卒業したウリハッキョの同僚だ。 ▼教え子たちが校歌で祝福した。小3の男子児童は、朝鮮民謡の独唱で美声を…

「都立」の頃の朝鮮学校

最近、「都立朝鮮人学校の日本人教師」(梶井陟著)という本を読んだ。もともとは1966年に刊行されたもので、3月に岩波書店から文庫本として出版されたものだ ▼解放後、日本全国に朝鮮学校が作られるが、48…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 31〉足取り軽く主夫のお迎え

わが子との一週間ぶりの再会のために託児所に向かうアボジの足取りは軽い。 誰よりも早く保育員からわが子の託児所での様子、成長ぶりを聞くのが楽しみだと主夫を買ってでる。 どんなに忙しくても迎えは欠かさない…

福島初中の卒業式

卒業式は主人公たちにとって、膨らむ希望と新たな決意を胸に母校を巣立つ行事であると同時に、これまでの学校生活を振り返る場でもある。福島朝鮮初中級学校の卒業生にとっては格別の想いがあった ▼李基哲さん(中…

〈取材ノート〉こんな時代だからこそ、朝大に

人生に「原点」があるとすれば、個人的にそれは朝鮮大学校時代ではないかと考えている。朝大には学生たちの多様な好奇心と感受性を尊重する環境がある。その中で、現在と未来に繋がる自分の軸を導きだすことができた…

「かいらい」の意味

かいらい。朝鮮は南の政権をこう呼ぶ時がある。南朝鮮が成立して以来、実質的に操るのは米国だという認識に基づき、米国の操り人形に過ぎない南の政権を非難する意味が込められている。「韓国」が身近になった世代に…

祖父母との面会

横田めぐみさんの娘、キム・ウンギョンさんが日本に住む祖父母とモンゴルで面会した。帰国後の会見で横田滋さん、早紀江さん夫妻は「夢のようなことが実現した」と述べた。

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 30〉実の母娘のように

とある農家。 仲良く夕食の準備をする嫁と姑。 楽しそうに話している様子は実の親子のようだった。 「無口な息子より話が合う」「働き者で息子をしっかり支えてくれている」と息子のつれあいをベタボメしながら快…