公式アカウント

仁川アジア大会

仁川アジア大会が19日開幕する。惜しくも「美女応援団」は参加できなくなったが、約270人の朝鮮選手団が参加するとあって、大きな注目を集めている ▼朝鮮は男女サッカー、射撃、ウエイトリフティング、卓球、…

「慰安婦」と朝日批判

池上コラム掲載問題が話題になっている。朝日新聞8月5日付の「慰安婦」報道に関する検証記事を対象にした、池上彰さんの紙面批評コラム「新聞ななめ読み」の掲載を朝日が一度は拒否し、一転して9月4日付に掲載し…

ボクシング愛好家集う

建国記念日に際して毎年、日本各地の朝鮮学校生徒によって熱戦が繰り広げられる在日朝鮮学生中央体育大会。ボクシング競技は一足早く、8月30〜31日にかけて東京中高で行われた ▼朝鮮学校生徒の「全国大会」出…

〈人・サラム・HUMAN〉オフィス・テンギ代表/李福実さん

福岡県北九州市と福岡市にサロンを構える「オフィス・テンギ」では、婚礼に関するイベント全般のプロデュースや司会、チョゴリ、ドレス、オリジナルギフトの製作、販売、各種講座など多様な事業を展開している。

〈取材ノート〉鳴り止まない「鼓動」

障がいのある子どもを持つ父母たちの会である「ムジゲ会」の全国交流会が、8月23日~25日にかけて東京で行われた。各地の「ムジゲ会」から集まった父母たちは悩みや経験談を涙ながらに吐露しながらも、ともに活…

テッコンドーの「統一」

先月、北南のテッコンドー関係者が中国で会い、「発展的協力」に関する合意を交わした。平壌で開催されたプロレス大会でアントニオ猪木氏と共同委員長を務めた張雄・ 国際オリンピック委員会(IOC)委員が、北側…

〈取材ノート〉遺骨との対面実現させたい

毎年8月となると、テレビや新聞各紙ではかつての戦争体験などをふり返る企画が多く見られる。しかし、日本の侵略戦争遂行の過程に、無残に命を落とした朝鮮人の存在がクローズアップされることは、ごく稀である。 …

子どもたちに学び

障がい同胞と家族らによる全国交流会が5年ぶりに開催された。参加者の喜びに満ちた笑顔は、行事の成功を物語っている。親たちも自身の経験や悩みを語り合い、多くを学んだ ▼在日同胞福祉連絡会前代表の愼英弘さん…