
〈人・サラム・HUMAN〉オフィス・テンギ代表/李福実さん
2014年09月03日 09:00
福岡県北九州市と福岡市にサロンを構える「オフィス・テンギ」では、婚礼に関するイベント全般のプロデュースや司会、チョゴリ、ドレス、オリジナルギフトの製作、販売、各種講座など多様な事業を展開している。

〈取材ノート〉遺骨との対面実現させたい
2014年08月30日 17:31
毎年8月となると、テレビや新聞各紙ではかつての戦争体験などをふり返る企画が多く見られる。しかし、日本の侵略戦争遂行の過程に、無残に命を落とした朝鮮人の存在がクローズアップされることは、ごく稀である。 …

子どもたちに学び
2014年08月29日 08:44
障がい同胞と家族らによる全国交流会が5年ぶりに開催された。参加者の喜びに満ちた笑顔は、行事の成功を物語っている。親たちも自身の経験や悩みを語り合い、多くを学んだ ▼在日同胞福祉連絡会前代表の愼英弘さん…

人権を騒ぐ米国で
2014年08月27日 11:24
9日、米ミズリー州で起きた白人警官による黒人少年射殺事件をめぐり、米国が揺れに揺れている。犠牲者は武器を持たず両手をあげていたという目撃証言も出たことから、抗議デモは主要都市へと拡散。このような中で、…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 45〉集まって夏休みの課題
2014年08月26日 10:38
待ちに待った夏休み。遊園地や動物園などの楽しみがある一方、宿題もしなくては。 牡丹峰中学校では夏休み中、自由研究などの課題をグループ別に取り組んでいる。 そのため夏休み中もグループで顔を合わせるのが日…

差別への非難
2014年08月25日 16:00
国連の人種差別撤廃委員会は先週、ジュネーブの欧州本部で2010年以来の対日審査を行った。日本のマスコミは、社会問題となっているヘイトスピーチ(憎悪表現)の法規制を巡る議論が焦点となったと伝えた。 ∇委…

許されない歴史修正
2014年08月22日 09:14
日本軍「慰安婦」問題は、1991年8月14日、被害者の金学順さん(故人、当時67歳)が名乗り出たことをきっかけに、国際的に広く注目されるようになった。その年、日本政府に謝罪と補償を求め提訴した金さんの…

〈取材ノート〉サッカーの祭典
2014年08月21日 14:10
W杯の熱狂が冷めやらぬ8月上旬、在日同胞児童たちのサッカーの祭典が大阪で開催された。「在日朝鮮初級学校中央サッカー大会(コマチュック大会)」だ。 朝鮮初級学校で学ぶ日本各地のサッカー少年たちが一堂に会…