公式アカウント

「市民感情」とは

朝鮮学校への補助金支給を求め、関連自治体に熱心に足を運ぶ日本市民がいる。昨年10月30日に発足した「千葉朝鮮学校を支える県民ネットワーク」のメンバーたちだ。千葉県、四街道市、船橋市など順次要請活動を行…

「スキー元年」

最近、朝鮮中央テレビは視聴率が高い時間帯にスキー関連番組を流している。一昨年末にオープンした馬息嶺のゲレンデを若いインストラクターが颯爽と滑る。そんな場面を繰り返し観れば、誰もが雪山に思いを馳せる ▼…

〈それぞれの四季〉学校保健に携わってみて/孫正恵

私がKS・医協に関わって9年が経つ。 留学同の先輩に誘われて、熱海でのセミナーに参加したのが最初だった。そこで、ウリハッキョでの学校保健について初めて学んだ。正直、はじめは学校保健の重要性がわからず「…

歴史的な年の計

一年の計は元旦にありと言われるが、新年もあっという間に1カ月が過ぎた。計画の実行状況やいかに。冷や汗をかいてみても、無情にも時間は流れていく ▼1月に各地で新年会や新春講演会が開かれた。とある支部の新…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 53〉気分は「少年将帥」

朝鮮の人気アニメ「少年将帥」の主人公に扮して決めのポーズ。 アニメは主人公の少年が勇敢な将帥となり高句麗を守っていく物語。 馬を上手に乗りこなしながら弓や刀で敵をなぎ倒す勇壮な姿は子どもたちのあこがれ…

新装の会館で新年会

同胞たちの新年の集いが日本各地の総聯本部、支部、分会の各単位で行われている。祖国解放70周年、総聯結成60周年になるめでたい年とあって、いっそうの盛り上がりを見せている。装いを新たにした支部会館で行わ…

平壌の本気度

今年の統一政策の課題と展望を討議する政府、政党、団体の連合会議(20日)。平壌の人民文化宮殿は高揚した雰囲気に包まれていた ▼金正恩第1書記は、新年の辞で北南関係改善を訴え、「最高位級会談の開催」に言…

世界が日本を注視

米議会調査局が発表した報告書は、安倍首相について「ナショナリストとして知られる」「歴史修正主義的」と指摘。第二次世界大戦終結70周年を迎える今年、日本と近隣諸国の間にある歴史問題で、安倍政権の対応を「…