
〈取材ノート〉教育の可能性を実感
2014年12月01日 13:24
約1カ月かけて、朝鮮の幼稚園、小学校、初級中学校と高級中学校、大学を連続的に取材した。 朝鮮は現在、義務教育年限を1年延長した全般的12年制義務教育制の実施を核とする教育改革を進めている。その現状を知…

レンガに包まれた校舎
2014年11月26日 10:04
荒川の土手付近にあった東京第4初中は30年前、現在の場所に校舎を移転した。1984年9月2日に行われた竣工式で演説した総聯中央の李珍珪第1副議長は、美しい黄土色のレンガに包まれた新校舎について「そん色…

〈取材ノート〉闘争の中の舞踊
2014年11月22日 13:09
2日間に渡り、中央芸術コンクールを取材した。学生時代に参加したコンクールということもあって、当時の緊張や喜び、悔し涙を思い出しながら、会場の門をくぐった。 中・高の創作群舞部門では、統一を願う気持ちや…

〈取材ノート〉スクラムを組み「無償化」を
2014年11月22日 13:08
大阪朝高ラグビー部が16日、「全国高校ラグビー大会」大阪府予選の決勝で勝利を収め、6年連続9回目の「全国」出場を決めた。力強い選手たちの姿は多くの同胞、日本市民に感動を与えた。 応援席には大阪朝高ラグ…

ロシアへの特使派遣
2014年11月21日 10:20
金正恩第一書記の特使として崔竜海・朝鮮労働党書記がロシアを訪問した。対米問題を担当する外務省第1次官、人民軍副総参謀長、対外経済省次官らが同行した。顔ぶれを見れば、朝ロの協調関係を幅広く発展させるため…

2回目の囲碁大会
2014年11月19日 10:11
七番勝負などの番碁で、とくに第2局は勝負の行方を大きく左右すると言われている。1局目の勝者が勝てば2連勝で勢いづき、負ければ振り出しに戻る、とても重要な一局だ ▼16日、昨年に続いて2回目となる「コリ…

「非核化の終結」
2014年11月15日 08:57
朝鮮で犯罪を働き収監されていた二人の米国人が釈放された直後、オバマ大統領はAPEC出席のために北京に向かった。習近平主席との首脳会談も予定されていた。ホワイトハウスは事前のブリーフィングで会談テーマを…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 50〉6歳の力自慢
2014年11月14日 14:01
10月10日、金日成競技場で行われた全国道対抗スポーツ大会、朝鮮相撲の決勝。 幼稚園、小学校、中学校、大学、労働者の各代表によるチーム対抗戦で優勝した平安北道チームで注目を集めたのは幼稚園代表のキム・…