
〈それぞれの四季〉女子会プラン「ケジュボン」/孫正恵
2015年03月10日 10:19
飲食店や宿泊施設で最近よく目にするようになった「女子会」プラン。私もこれまでそのサービスを活用し、さまざまな女子会に参加してきた。その中でも紹介したい女子会がある。 私がその人たちと出会ったのは、昨年…

〈取材ノート〉受け継がれる母校愛
2015年03月06日 13:47
昨年4月、奈良朝鮮幼稚班が開園し、奈良県の民族教育が6年ぶりに再開した。2月22日、開園後初となる園児、児童、同胞たちによるチャリティーコンサートが同幼稚班で行われた。2部では、同胞音楽家たちによる歌…

組織の威信をかけ
2015年03月05日 18:11
総聯結成60周年を祝う在日同胞大祝典が5月31日、東京中高で開催される。大盛況だった10年前の経験を踏まえつつ、時代のニーズに合わせた多彩な企画が用意されている。愛知、大阪、兵庫、福岡など、各地でも同…

在日同胞の海外渡航
2015年03月04日 09:49
「筆者は誰?」。本紙1月23日付から隔週金曜日に連載している「在日発 地球行」について、読者から記事の感想とともにいくつかの質問が寄せられている。この企画は、本紙記者が各国を練り歩いた体験を在日の視点…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 57〉スリル満点の絶叫スライダー
2015年03月02日 09:18
365日運営の東平壌地区にある巨大遊泳施設の紋繍プール。 施設は屋外、屋内遊泳場の他に各種スポーツを楽しめる体育館やレストラン、リラクジェーションなども備わっていて連日市民たちで賑わっている。 室内プ…

需要の掘り起こし
2015年03月01日 14:02
料金メーター設置や夜間・日曜営業など新たな営業スタイルを取り入れたタクシーが平壌に登場して2年。当初は、仕事柄、車移動が習慣となっている人々の注目を集めたが、最近では主婦や若者も利用している。休日など…

暴言撤回せよ
2015年02月27日 09:43
民主党の前原議員は国会答弁で、「(総聯中央会館の)賃貸契約を結べば、朝鮮総聯がビルを継続使用できる。競売の脱法行為ではないか」と述べた。たとえ数カ月であれ外務大臣を務め、党首も歴任した国会議員の見識が…

朝鮮新報配達員
2015年02月25日 10:31
本紙との忘れられない思い出を綴った記事が寄せられた。東京都大田区在住のその同胞は、朝鮮民報(当時)分局長だった父の勧めで初級部5年の時から本紙の配達を始めた ▼当時、記事の内容のすべては理解できなかっ…