
〈ピョンヤン笑顔の瞬間 72〉雨も止み、心も弾む
2015年09月07日 13:59
アボジの腕に抱えられ誇らしげな笑顔を浮かべて託児所を後にする幼児。 週託児所の金正淑託児所は、子どもを月曜日に預けて土曜日に迎えに行く。 土曜日、雨も止み、出張続きのアボジと久々の再会。 「アボジ、少…

〈取材ノート〉安保法案反対の一方で…
2015年09月01日 15:09
「戦争反対」「憲法守れ」。今夏、安保法案に反対する大学生らのグループ「SEALDs」をはじめ、ヒップホップ調のリズムで反対の声をあげる若者たちのデモが全国的な広がりを見せた。国会前を埋め尽くす熱気と自…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 71〉水泳の授業
2015年08月31日 10:49
楽しそうに手すりにつかまってバタ足の練習。 近隣の小学校の児童たちが水泳の授業で吉星浦野外プール(沙里院市)を訪れていた。 飛び込み台、ウォータースライダー、競泳用プール、子ども用プール。 壁に海水浴…

〈一枚の写真から〉私の中で生き続けるハルベ
2015年08月29日 12:10
祖国解放70周年。祖父母たち在日1世が日本に渡り70余年、あるいはもっとはるかに長い歳月が流れた。そして分断して70年が経つ。祖国統一を心から願い、枝切りばさみを器用に操り、庭の盆栽を朝鮮半島の形に整…

「第2項」の解釈
2015年08月29日 09:47
対北心理戦放送の再開を発端とする軍事衝突危機を回避し、北南当局会談の開催に道筋をつけた8.24合意の第2項。北側は、地雷爆発で南の軍人が負傷したことについて「遺憾」を表明したが、賢明な読者ならお分かり…

〈それぞれの四季〉お弁当リレー/金春玉
2015年08月28日 15:27
私が一日で一番好きな時間はお昼ご飯の時間だ。お弁当を広げ、子どもたちの話に耳を傾けると自然に笑顔がこぼれる。 児童らの話は様々だが、私が弁当を広げるといつもの決まり文句が飛び交う。 「今日は誰のオンマ…

70年目の8月
2015年08月28日 10:08
統一か分断か、朝鮮民族が重大な岐路に立たされた8月が過ぎた。一触即発の軍事的衝突の危機を越え、北南高位当局者による劇的な合意妥結によって、北南関係に新たな局面が開かれた。

〈取材ノート〉北の大地の応援
2015年08月27日 17:45
東大阪中級が19日から24日にかけて行われた「全国中学校サッカー大会」に5年ぶり5回目の出場を果たし、ベスト16の成績を収めた。筆者は同校サッカー部OB。取材しながら、3回目の「全国」出場(2006年…