
クイズ王決定戦
2015年10月28日 09:44
問題。「都道府県の名称に動物の名前が入っている県は4つある。群馬、鳥取、鹿児島。あと一つは何?」 ▼各地朝鮮学校を代表する「秀才」たちが一堂に会し行われた在日本朝鮮少年団クイズ大会「クイズ王決定戦」(…

〈取材ノート〉心技体を支える「食」
2015年10月20日 15:12
連載「心・技・体」で様々な同胞アスリートを取材していると、ある重要なキーワードにたどり着く。それは「食」だ。 ブラジリアン柔術家の姜宗憲さんは世界の高みが見えてきた頃から「酒を一滴も飲んでない」。その…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 74〉勝利しガッツポーズ
2015年10月19日 15:16
勝利しガッツポーズ。 騎馬役の3人に支えられ1人の騎手が相手チームが被る帽子を取り合う騎馬戦。 奪うのも敵陣を交わすのも戦術通り。 子どもたちの歓喜の声が鳴り響いていた運動場では金剛山と大同江チームに…

「体育の日」の敬老会
2015年10月16日 08:38
大阪の東大阪南高麗長寿会が真新しいイベントを催した。「敬老の日」ではなく「体育の日」に6項目の体力測定を行った。若人に「やってもらう」のではなく「自分たちの力で」をテーマにした ▼この長寿会は、昨年9…

国定歴史教科書
2015年10月14日 14:43
南朝鮮で、中高校の歴史教科書の発行体制を国定に切り替え、国定歴史教科書を2017年1学期から学校現場に適用するという。12日、このような発表がなされた ▼新しい教科書を作るためには最低3年は要すると言…

〈取材ノート〉自覚して闘うこと
2015年10月08日 14:23
関東大震災から今年で92年になる。 あの当時流された「朝鮮人が井戸に毒をいれた」「朝鮮人が暴動を起こしている」という流言飛語によって、関東一円で数千人の朝鮮人が軍、官憲、民衆らによって虐殺された。今で…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 73〉助け合いながら楽しい登山
2015年10月07日 19:41
平壌市でもっとも高い山、龍岳山(標高292m)にある万景台少年団キャンプ場で行われる少年団キャンプ。 3泊4日で行われるキャンプでは龍岳山の登山もメインイベントの一つ。 少年団の子どもたちは疲れも見せ…

様々な敬老会
2015年10月07日 09:46
在日朝鮮同胞敬老の日(9月21日)に際して、各地で特色ある行事が催された。西東京第2初級での行事は授業参観、児童、園児らの公演、祝賀宴の3本立て。児童、園児らの祖父母、地域同胞など200余人が参加した…