
〈取材ノート〉心の故郷
2016年01月26日 09:46
各地には、今年、学校創立70周年を迎えるウリハッキョが20校以上ある。また今年は、中等教育実施70周年の年でもあり、在日同胞社会における民族教育の節目の一年ともいえる。 昨年末から、筆者が足を運んだ東…

性奴隷制めぐる裁判
2016年01月22日 09:42
日本軍性奴隷問題をめぐる二つの裁判に判決が下された。一つは吉見義明中央大教授が著書について捏造だと言われたとして衆院議員を訴えた損害賠償請求訴訟。他方は、南の性奴隷制被害者たちが、学術書「帝国の慰安婦…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 80〉はにかむ新郎新婦
2016年01月21日 14:00
平壌市の各名所を訪れ晴れ姿を納めるのが朝鮮の結婚式の風景の一つ。 演出家に扮するカメラマンに従い銀杏の葉の「黄色い絨毯」に腰を下ろし新郎にたばこを渡すシーンを撮影。 「たばこを渡すのは初めて」とはにか…

1月の第2月曜日
2016年01月20日 09:52
毎年1月の第2月曜日を前後して、同胞社会では行事が目白押し。「在日朝鮮青年の日」に際して、各地で20歳を迎える在日同胞青年学生たちを祝う行事がいっせいに行われ、同時に新春講演会が各地でスタートする ▼…

〈取材ノート〉答えは同胞の中に
2016年01月19日 15:07
昨年12月末、三重県で行われた「シアリ公演2015~アリラン」。四日市初中のチャリティーを目的とした同公演では同校卒業生以外にも、韓青や日本学校に子を送る同胞など幅広い同胞が舞台を共にした。

B52の飛来
2016年01月18日 10:51
朝鮮の水爆実験の4日後、米軍のB52戦略爆撃機がソウルの南に位置する鳥山周辺を低空飛行した。南の連合ニュースは「核兵器を搭載していた」と伝えた。

あらゆる世代の力合わせて
2016年01月15日 13:00
神戸朝高の生徒が昨年末、㈱野村総研主催の学生小論文コンテストで優秀賞を受賞した。2030年に向けて守るもの、壊すもの、創るものは何かが共通テーマで、さまざまな国籍の学生、生徒が参加して未来について考え…

真心届けるサンタ
2016年01月13日 09:22
昨年12月25日、総聯西東京・南部支部管下の同胞宅に「サンタ」がやってきた。「朝青西東京奉仕活動隊」と書かれたゼッケンを身につけ、サンタの帽子をかぶった西東京の朝青員たちだ。子どもにプレゼントを届けに…