
〈それぞれの四季〉「トンポチャンスマダン(同胞・長寿・場)」/任孝心
2016年04月29日 10:21
ここ数年、高齢化が進む中、周りを見渡せばデイサービスや老人ホームなど高齢者向けの事業団体や施設が目立つ。私が働いている支部では毎日、健康維持や認知症予防のために介護予防活動の一環として市の協力の下、街…

惨事の真相究明
2016年04月23日 13:40
304人の犠牲者を出したセウォル号の惨事から2年経った16日、南のSBSが放送した時事ドキュメンタリ―「それが知りたい」の内容が波紋を投じた。沈没した旅客船が国家情報院と関連がある「国家管理船舶」であ…

流言飛語の再現
2016年04月22日 09:51
「それはかつて起きたことだから、また起こるかもしれない」。アウシュビッツを生き延びたユダヤ系イタリア人作家プリーモ・レーヴィは著書でそう綴った。アウシュヴィッツの非人間的な経験について考えぬいた生涯だ…

〈人・サラム・HUMAN〉尼崎初中アボジ会会長/呉世得さん
2016年04月20日 16:13
〝目立たずとも確かに光を放つ〟 24日に創立70周年を迎える尼崎初中。昨年、長いブランクを経て再建された同校アボジ会の会長に就任した呉世得さん(48)。現在、家具輸送業を営む呉さんは、4人の子どもを同…

熊本地震
2016年04月20日 11:00
4月14日21時26分に起きた震度7の熊本地震。16日1時25分の強い揺れで被害が広がった。気象庁によると19日21時現在、震度1以上が14日の地震以降639回(速報値)発生したという。住民たちの不安…

朴政権への審判
2016年04月18日 11:08
釜山大学の構内に張り出された壁新聞が関心を集めたのは、南で総選挙が行われる直前だった。朴槿恵政権の悪政が蔓延る社会への不満と怒りが書きなぐられていた。

〈取材ノート〉壊される「日常」
2016年04月13日 14:01
3月30日。文科省記者クラブ。洪水のように焚かれるフラッシュの先には17歳の生徒たち。文科省通知に抗議する朝鮮学校側の記者会見、報道陣から矢継ぎ早に質問が飛ぶ。「肖像画は」「指導者礼賛は」。教育現場に…

「総聯主要活動日誌」
2016年04月13日 06:20
総聯の60年間の活動を収めた「総聯主要活動日誌」に対する数々の反響が寄せられている。ある重鎮は「60年の月日が蘇り、感慨が深まる」、在日朝鮮人運動の研究者は「総聯がどのような組織であり、どのような活動…