公式アカウント

〈それぞれの四季〉お弁当作り5年/姜美蘭

26歳で結婚するまで、ほとんど料理をしなかった。そんな私がわが子のお弁当を作りを始めて5年。オモニたちにとっては、ウリハッキョ=お弁当作りではないだろうか。 私のオモニも兄妹4人分毎日持たせてくれた。…

〈くらしの周辺〉初任給/韓哲秀

「アボジ、給料出たらてっちりご馳走するから!」 初めて新聞を配達したのは朝鮮新報ではなく毎日新聞の夕刊だった。小学5年生の夏だ。新聞配達から帰って、生野区で焼肉「西光園」を営む父に誇らしげにそう告げた…

〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム 12〉チョウセンモモンガ

げっ歯類に属する小動物。ウリマルでナルタラミ(空飛ぶリス)。前足と後ろ足の間に飛膜があり四肢を広げて50〜60mも滑空するという。博物館では木をよじ上る姿で展示されている。少し見つけにくいが大きな眼の…

まもなく「50日集中戦」

本紙(朝鮮語版)では年始から「総聯分会代表者大会-2016」(昨年11月)で「新全盛期愛族愛国模範分会」称号を獲得した20分会のうち、8分会の活動や委員の思いを連載した ▼総聯滋賀・大津支部膳所分会で…

在朝日本人のメッセージ

「(北朝鮮にいる日本人)学生一同は、昨年2月から自主的教育を尊重する人民委員会の正しい政策によって人民学校を創設したのに続き、6月には中等学校の設立にも至り、開校当日の私たちの喜びは永遠に忘れることが…

〈それぞれの四季〉託されたバトン/崔安淑

昨年私の母校は学校創立70周年を迎えた。70年という歳月にどれだけの人々の汗と思いが込められているのか。 そのことを知るきっかけをくれたのが創立記念公演を準備する期間だった。当時、私を含めた朝青メンバ…

苦し紛れの陰謀論

無能な権力者の最後ほど見苦しいものはない。朴槿恵が「極右論客」として知られる韓国経済新聞主筆が運営するネット放送に出演した。崔順実の国政介入など一連の事件は「誰かが仕組んだ」と陰謀論を展開し、自分が魔…

〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム 11〉ハリネズミ

ネズミではなくモグラのなかま(食虫目)。朝鮮半島の食虫目では最大である。 全身に棘が生えているがそれは体毛が硬くなったものらしい。棘は結構びっしり生えている。 剥製を移動する時はトゲが手に刺ささらない…