
〈ピョンヤン笑顔の瞬間 92〉オットセイからのプレゼント
2017年06月09日 14:52
2012年7月オープンした綾羅人民遊園地にあるイルカ館。市民たちに大好評のイルカショーに加え2016年春からは新たにオットセイのショーが行われている。見所の一つとしてオットセイが客席に登場。恐る恐る志…

〈取材ノート〉新人記者の苦悩
2017年06月08日 12:00
記者になって、はや2カ月。そろそろ取材も慣れてきたころ、と思ったら大間違い。

〈愛舜の本音トーク〉結婚したら、女性は
2017年06月08日 11:41
以前、後輩(同胞女性)がこんなことを言っていました。「結婚したら女性は、今まで自分が大切にしてきた世界が狭められてしまう。だから、結婚に興味を持てない」と。これを聞いたとき、私の中には大きな違和感があ…

〈食のはなし 5〉子どもの食育/李幸子
2017年06月08日 10:34
昨年12月、私は、地元・兵庫の女性同盟のオモニたちを対象に、食育の話をさせていただきました。参加者たちは、家族の健康を守りたいという気持ちから、食事や栄養に関心が高く、私たち管理栄養士が、同胞の皆さん…

〈それぞれの四季〉心の拠り所/姜美蘭
2017年06月08日 09:41
結婚を機に地元を離れ、新しい土地での新生活。女性には多いのではないだろうか。 私も生まれ育った愛知から京都へ来て10年が経つ。 京都に来て間もない頃、友達も少ない環境で、心の拠り所となったのは支部であ…

常識外れの手
2017年06月07日 09:29
「人類対機械の最終決戦」と呼ばれ注目を集めた囲碁の対局。世界レーティング1位の柯潔九段(中国)と米グーグル傘下の英グーグル・ディープマインド社が開発した人工知能(AI)「アルファ碁」が5月23〜27日…

〈取材ノート〉宝物のような体験
2017年06月05日 14:48
旅には予想外な展開がつきものというが、4月の京都出張でまさにそんな体験をした。 帰りの予定を延期し、急きょ決まった夜からの取材。この日取材対象となった鄭禧淳・女性同盟京都府本部顧問の好意で、泊まるあて…

〈くらしの周辺〉小さな宝石/韓哲秀
2017年06月05日 13:17
高3と高1になった長男と次女が大阪朝高の今年初めての図書委員の集まりで顔を合わせたらしい。「オッパも図書委員?」と妹は嬉しそうだったという。兄妹揃って図書委員とはアッパも嬉しい。 子どもたちが幼い頃は…