公式アカウント

〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム 31〉チョウセンカワラヒワ

スズメ目アトリ科の鳥である。中国、朝鮮、日本など東アジアに分布する。朝鮮では全国で見られる留鳥だ。他の鳥同様、生息場所によっていくつかの亜種に分かれるそうだ。スズメほどの大きさで体は褐色で地味だが風切…

6.15の精神

6.15共同宣言17周年に際して、北と南がメッセージを出した。双方が宣言履行を訴えたが、中断されている当局対話や経済協力事業が再開する気配はない。

親子でみる性のはなし「ぼくの からだ わたしの からだ」2/李英子

毛が生えた!(男の子の体の変化) 今回は二次性徴の到来についてお話します。男女ともに二次性徴の一番の変化は生殖能力を持つことでしょう。子どもから大人へ、心と体が大きく変わっていくのが二次性徴期です。 …

18歳にフォーカス

本社主催の「コッソンイ」作文コンクールが40回目を迎える。

〈それぞれの四季〉“一歩踏み出す勇気”/白未聖

今回最後となった「それぞれの四季」の執筆。朝大時代、舞踊部の先輩でもあったオンニからの依頼で書くことになったのだが、最初はこんな私に何が書けるだろうかと悪戦苦闘したものだ。執筆過程は、色々悩むことも少…

〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム 30〉ヨタカ

「ヨタカ」と聞くと何となく悲しい気持ちになる方も多いはず。頑張って生きて欲しい。彼らはタカ目ではなくヨタカ目に含まれる。夜行性で、嘴はとても小さいが口は大きく開き飛びながら虫を捕らえて食べる。つぶらな…

各地の学校で運動会

北九州初級と小倉朝鮮幼稚園の合同運動会(5月28日)は、児童代表による聖火セレモニーで始まった。大きな拍手の中、子どもらが入場。日本市民を含む420人の参加のもと盛大に行われた ▼運動会のタイトルは「…

6月抗争30周年 

光州虐殺で権力を握った全斗煥は、憲法の大統領間接選挙条項を維持することで軍部独裁の延長をねらった。南社会は激しく反発し、大学生たちが決起した。催涙弾が飛び交う校門の前で延世大学の李韓烈くんが倒れた。彼…