
〈取材ノート〉地方自治体の忖度
2017年05月01日 11:16
先月27日、千葉初中に対する千葉市の補助金不交付が決定された。市は13年度から「地域交流を通じた外国人児童・生徒の健全な育成を支援する」目的に助成を始めてきた。不交付の大きな理由として挙げられたのは、…

不交付の理由
2017年04月29日 08:52
春の日にも行こう、冬にも行こう/白頭山、白頭山、私の心のふるさとへ/…われらを呼ぶ白頭山へ行こう-朝鮮の流行歌、「白頭山へ行こう」の一節。明るく軽快なメロディー、シンプルな歌詞で、近年、人々の間で広く…

これまで以上の活躍を
2017年04月28日 17:00
長年、飲食店を営む同胞が最近、「働き手が減っている。人手不足で大変」と話していた。人手を確保して良い人材に育てることで飲食店の雰囲気が明るくなり経営も上向きになるというが、昨今の深刻な人手不足は同胞企…

〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム 24〉ツルクイナ
2017年04月28日 10:44
ツル目クイナ科の鳥。「クイナ」は漢字で「水鶏」と書く。その名の通り湿地やヨシ原、水田などに生息する。朝鮮では全国で見られるようだ。鶏に似てるが、オスは全身が黒っぽく、嘴から頭頂部にかけて真っ赤な「額板…

〈取材ノート〉法の下で保護する必要性
2017年04月26日 13:59
「一定社会や未来に対する見通しのなさへの不安から、『美しい日本、美しいドイツ』が強調され、その不安をうずめるものとして外国への排他がある」 9日、龍谷大で行われた講演会「ヨーロッパにおけるポピュリズム…

〈それぞれの四季〉“ハムケ”/崔安淑
2017年04月26日 13:59
《アンニョンハシンミカ!》 支部事務所の扉がひらき、元気よく学生たちが集まってくる。 そう、学生会の公演の時期がやってきたのだ。学生会とは日本の中学・高校に通う在日コリアン学生たちの出会いの場であり、…

朝鮮戦争直後の状況
2017年04月26日 09:34
教育援助費と奨学金が初めて祖国から送付されてから60周年に際する在日朝鮮人中央大会が22日、東京で開催された。教育関係者をはじめ日本各地から活動家、同胞たちが参加。大会の報告や芸術公演の歌と映像などを…

朝鮮国内は平穏
2017年04月22日 09:44
トランプ政権は、シリア空爆のように朝鮮への軍事攻撃も辞さないと公言し、緊張を煽っているが、朝鮮国内はいたって平穏だという。太陽節の行事も終わり、人々はいつも通りの生活を送っている。